ドリフターズだと信長が好きです。
何かと周り(主に豊久)に振り回されるのが良いですね。
織田信長が出てくる作品って、大抵は信長が中心になるじゃないですか。ドリフターズはそうでもないのが好きです。
似たような感じで生き物としての存在とパブリックイメージが異なる存在にトナカイがいるかと。
トナカイのイラストは鼻が赤いものが多かったです。「トナカイの鼻は赤くないぞ警察」には頑張って頂きたい。
95話
鈴川が逃げようとします。しかしこのメンツから逃げるのは、網走監獄から脱獄するより難しそうです。
そうして谷垣一行に場面が切り替わります。登場するだけで癒しですね。
冷静な指摘をする谷垣が好きです。前にも金カムでクワガタが登場しました。北海道には多いんですかね。
67話
こういうわかりやすい解説は素敵ですね。
キャラに要素が多すぎますね。ちなみにこのヒグマvs杉元一行vs親分の一連のエピソードはOVAにてアニメ化してるらしいです。本編でやらなかった理由は内容というより、単純に尺を削りたかっただけじゃないでしょうか。