待ちに待った阿東くん@tanimikitakane の新刊マンガ『バズったら人生変わるかな?』、早速買いました!そして読了!あー、面白かった。もーほんとにこの謎のハイテンションとすごい画力の大ファンなんです(あと、女の子キャラもかわいい)。
https://t.co/kJnJG5u8Lk
「フリーランスになりたい」って言った時の世の中の反応は、いまだにこんな感じですからね↓ (『フリーランスで行こう!』より)
https://t.co/UIi4GyCzu8
『フリーランスで行こう!』未収録のweb限定エピソードの中(画像2コマ目)で僕が言ってる『まんがのかきかた』っていうのは、この本のこと(本当に起承転結もこの本で学んだ)。僕にとってこの『まんがのかき方全百科』は、学校の教科書の1000倍の価値がある本でした。
https://t.co/pNmziqsxmz
その時のことは『フリーランスで行こう!』にも描いてます。ジョブスも「Connecting the dots(点と点をつなげ)」と言ってたけど、まさに過去の経験が意外な形で後のキャリア形成に役立った例。
🆕もう一話ブログにアップしました
この「フリーランスになった理由」には実はもう一話あり、そちらもブログの方にアップしました。良かったら合わせてご覧ください。
👇続きはこちら👇
▼僕がフリーランスになった理由①
https://t.co/XJGavzy3s7
★☆『 #フリーランスで行こう !』お正月特別企画 ☆★
『フリーランスで行こう!』発売の際にwebで見れなくなってしまった書籍未収録の連載エピソード、お正月なので公開します!
(※全9ページ。スレッドで5ページめ以降を読めます)
▼「僕がフリーランスになった理由」①
頭では分かってても、知り合いとかに見られて「あの人ガツガツしてるな」と思われるかもしれない…とビビる人も多いのかも(その点Twitterなら知り合いにバレないしね)。でも、そこを乗り越えないとやりたい仕事はできないんだよね。
画像:『フリーランスで行こう!』より
https://t.co/ymnwbwf8nI
マンガでも描いたことあるけど、僕は態度が横柄、不誠実なクライアントには、言いたいことをハッキリ言って改善要求をした上で、案件の途中だろうと身を引くことにしてる。これは自分のパフォーマンスを維持するためだけでなく、他の(特に若い)フリーランサーが同じような目に遭うのを抑止するため。