他人と比べる事自体が悪いわけではない。大事なのは「この人!」という目標を見つけたら、その人を目指して脇目もふらず没頭する事。僕の場合はそれが大寺聡さんだった。初めて大寺さんのイラストを見てから18年経つけど、今でも最大の目標で憧れで師匠。
(画像は『フリーランスで行こう!』より)
その時のことは『フリーランスで行こう!』にも描いてます。ジョブスも「Connecting the dots(点と点をつなげ)」と言ってたけど、まさに過去の経験が意外な形で後のキャリア形成に役立った例。
僕が2003年に実際に鹿児島の大寺さんのご自宅(兼スタジオ)に行き、その生活の様子と作画風景を目の当たりにした時の漫画です(この時はまだ「タイムトンネル」と呼ばれる筒状のスタジオは無かった)。これがYouTubeで観れる日が来るとは…。
『フリーランスで行こう!』より
https://t.co/d94pFIXJjU
【マンガ】第12話 フリーランスのススメ(その4)~フリーランスは最高だぜ!~|→ 続きはこちら https://thinkit.co.jp/article/11232
正午ごろからYouTubeライブでクリスタでの作画配信やります! 今日はこの絵↓の仕上げの続きをやります。新しいマイクも買ったので、色々しゃべりたいと思います。良かったら遊びに来てください。
👇URLはこちら
https://t.co/BUm68EUX9o
今日のマンガは、独立して初めて大きな金額が入金された時にうろたえた話なんだけど、成功しているフリーランサーの多くが同様の経験があるようで「あるある」と共感してくれて、僕だけじゃなかったと知ってホッとした。いやー、描いて良かった!w
https://thinkit.co.jp/article/11870