ロギア:ワンピに出てくる、悪魔の実の系統の1つ:体が細かい粒子などに変わり、あらゆる攻撃を受け付けなくなる
火炎、砂、煙、光、冷気、など、自然物の場合が多い
対抗するには、オーラ:武装色の覇気の習得が必要であり、オーラがつかえぬ場合、ほぼ勝ち目がない
ストーリー中盤までは、最強種
敵が覇気を使える場合、ロギアは、「単純に、マトを広げてしまう」ので、有効性は極端に下がる
なので、強引に回避、など、ロギア側で工夫が必要になる
総合するに、敵の強さのアベレージ;覇気の習得率で、有効性が左右される、といえる
とくに、グランドライン後半では、あまり有効ではない
ロキのいう、モサコウ、とは、おそらく人魚姫
900年前の歴史でも、エルバフと人魚姫は、なんらかの因果関係がアリ、これが戦争の原因になった、と推定される
ハーレイにあった、あうー会えない、とは、人魚姫と巨人のことを言っている可能性が高い
ローのふるさと:フレバンスは、おそらく、初代ニカか、ジョイボーイ、の死骸が埋葬されたエリア:
白い土を利用=金、商業に使える、で、欠陥性を知らずに、ボンボン掘り起こしてしまったのが、ウンノツキ
身体がどんどん白くなる、とは、悪魔の実の覚醒:ニカの副作用で、周囲の寿命を蝕む
まー、デジタル麻雀の軍勢としちゃ、さいしょからオカルト麻雀にクイブチなんて残す気は無いので
ようは、絶滅、0:10で当たり前、で、なんで老人たちが「クイブチを残してくれるもんだ」、と思っているのかが不思議、甘えてんの、ってかんじなんだけどね
こうして、オカルト麻雀は消滅した、と
【落語】落語家が怒り「全員に迷惑」真打昇進披露興行、ラスト1分でケータイ鳴り響く
まあ、アカネくらいの、ウケなきゃ破門、くらいの難易度ならともかく、フツウの難易度でしょ
そんなにイライラしないで、テキトウに流したらいいよ
ギア5を使おうクラレ
おそらく、ギア5の副作用は、寿命の激減で
フレバンスは、初代ニカの死骸が埋められた地域と推定される
いわば、ニカは、死後でも、周囲の人々に、笑顔を与えた、ただし、寿命と引き換えに
ギア5:ニカ:ゴムゴムの実の覚醒は、おそらくギア6が存在しており
ギア6は、周囲の人間すべてが、一時的にニカになる、という能力:奴隷全員がニカになり、奴隷解放の革命が成功した、と
ただし、寿命を大幅に削る
いわば、ゴムゴムの名のとおり、5と6が、ゴムゴムの実の真骨頂になる
ボニーのニカ化は、ボニーの能力のほか、ルフィ:ニカの人格のなかで、「他人をニカにできる」という記憶がすでにあったもの、と推定される
つまり、古代戦争のとき、ニカは、ニカを量産して戦った可能性が高い
ルフィは、「やれる」と、確信めいた言いかたをしているので、過去に成功した経験アリ
ブリキの迷宮:どらえもんの映画:
AIが発達した星で、AIに仕事の全部を任せたけっか、人類は体力も知能も衰え、AIに支配されてしまった
AIを破壊するウィルスが、迷宮のゴールに隠されており、それを使って、ロボットだらけの都市へ反逆する
ガッシュ:ただの肉弾戦の場合、人間では、コイツがいちばん強い気がする
体術を得意とする、リーエンでも、歯が立たなかった
ただの攻撃で、セウシルにヒビを入れるほか、マモノをフツウにボコス、というパワーがある
マ・セシルドの、固さを、瞬時に見切るなど、直観力や判断力も、異常に高い