『日本の美しいことばと配色』(南雲治嘉・著)
https://t.co/LflgDPp8jh
こちらも「和」がテーマ。日本のことば(イメージワード160語)から引ける配色カラーチャートです。美術作品や日本の風景などビジュアル要素も加え、より感覚的に配色を見つけることができます。
湘南T-SITE蔦屋さんで好評開催中の 「ノスタルジアを抱くものフェア」。可愛い雑貨類がさらにパワーアップし、『ノスタルジア食堂(イスクラ著)』とともに皆様をお待ちしております。梅雨明けも間近!ぜひお運びください(2号館にて8月24日まで)。
【2020年にお届けした本 16冊目/108冊】
『日本の美しいことばと配色』(南雲治嘉・著)
日本のことば(160語のイメージワード)から自由自在に引ける、和風配色カラーチャート。
美術作品や日本の風景などのビジュアル図版も収録し、感覚的に配色を探すことができます。
https://t.co/LflgDPp8jh
【2020年にお届けした本97冊目/108冊】
『モダン・タイポグラフィ
批判的タイポグラフィ史試論』
(ロビン・キンロス著)
西洋における近代タイポグラフィの展開を、その造形のみならず思想や技術の変遷、人的交流、主要な議論から浮かび上がらせた名著。
https://t.co/R6rXKDNGBm
新刊『ザ・ループ TRPG』がロールプレイングRPG専門誌『Role & Roll Vol.200』の「スピタのコピタの!」コーナーで取り上げていただきました!
本書の監修、朱鷺田祐介さんがGMとして解説してくれています。ぜひどちらもお手に取ってご覧下さい!!
https://t.co/kVvzP51IKY
https://t.co/AGYWUWoUQx
🌴 暑〜い夏の料理本 3/6 🌴
タイ料理用に買った「ナンプラー」を発掘し、薄目で賞味期限を確認しているそこのアナタ! 私にも経験あります🤝ナンプラーは旨味たっぷりの万能選手。和食、イタリアンだって美味しくできちゃいます🪄
『ナンプラーがあれば ダシはいらない』
https://t.co/zRvFUJWbbX
『立体の模様を作る 彫刻切り絵』の著者、輿石たかしさんの参加するグループ展が今日から29日まで開催です。銀座のギャラリーアートポイントにて。
#彫刻切り絵 https://t.co/ABDYdcrczD
『立体の模様を作る 彫刻切り絵』の輿石孝志さんが「東京交差点」に出演されます! 素晴らしい作品はもちろんですが、輿石さんのお話もおもしろいと思うのでぜひご覧ください。 https://t.co/GHBalKNI2e
【好評既刊】今日は #紙の記念日
『彫刻切り絵』輿石孝志著、『球体ポップアップカード』月本せいじ著
紙を重ねて彫刻のような立体感を出したり、一瞬で立体になったり。すごくて個性的な紙のクラフト本あります!
https://t.co/vwLsa5fNsK
https://t.co/2F5sC5Dy52
#グラフィック社の記念日投稿
『マンガで読み解く数秘占い
〜私の取り扱い説明書〜』
桝元つづり 著
本書は、あなたが抱える日常の思考パターンを生年月日から読み解き、「あなたらしく生きるための自分の取り扱い方」をマンガで解説📚️
わたしは(LP)も(B)も4でした‼️‼️
https://t.co/q4OlGY79cj
#g社つぶやき部