#マリヘイ描いた物解説
ドラえもん
雪山のロマンス
てんコミ20巻などに収録
初掲載のタイトルは「4年後、ぶじ(??)しずちゃんと結婚」
しずかと一緒に宿題をしようとするのび太だが断られ、こんな調子で結婚できるのかと不安になり未来の様子をみるがしずかは山で遭難
現代ののび太が助けに行くが…
#マリヘイ描いた物解説
ドラえもん
ハンディキャップ
てんコミ39巻などに収録
パパがゴルフで優勝して帰ってくる
へたくそなのに優勝できたのが不思議なのび太だがハンディキャップにより勝てたと聞いて、何にでもハンディをつけられるといいのにと言うとドラはハンディキャップを取り出してくれて…
#マリヘイ描いた物解説
言葉
水着
プールや海で運動や遊泳、潜水用に着用する衣服全般のこと
水着にも水泳用や潜水用など様々な物がありデザイン、構造、素材など多くの点で異なる
#マリヘイ描いた物解説
きんいろモザイク
十巻60ページ綾、陽子
単行本の書き下ろし挿し絵の服
陽子のために(?)短いスカートできた
#マリヘイ描いた物解説
言葉
やってくる 遠ざかる
「やってくる」は向こうからこちらへ近づいてくること。
「遠ざかる」は遠くへ離れること。
誕生日は1月27日
自分のオリキャラの話を作ろうと思って最初に作ったキャラで主人公だったが途中でやめて、あすかちゃんを主人公にした話で再登場、今は優輝くんが主人公だが基本的に世界観は全部繋がってるのでたまに登場する
モデルはカービィ 他と比べるとキャラデザや性格や名前など要素多め
髪は腰くらいの長さ
出かける時は帽子をかぶってることが多い
かぶってない時は銀のカチューシャつけてる
目はスロウスタートキャラ描くときの塗り方のイメージ、顔は他より若干細長く描いてる
#マリヘイ描いた物解説
ドラえもん
代用シール
ひみつ道具
このシールに物の名前を書いて貼ると代用品になってくれる
物だけでなくドラえもんをポストにしたりポストをのび太にしたり人物などでも代用品になるようだ
剥がれると効果がなくなる
#マリヘイ描いた物解説
言葉
島
(世界で最も小さい大陸のオーストラリア)大陸の面積より小さく、四方を海洋・湖などの水域に囲まれた陸地のこと。
誕生日は5月10日
学校の課題絵で描いたキャラで、最初は(というか当時の絵柄が)ごちうさときんモザの中間あたりのイメージで描いてたが、新しく描いた際にれ~るとりっぷキャラを描く時のイメージに変更
ついでに変態設定を追加
今ではメインだが変態設定は後付けで最初はそんなキャラではなかった
誕生日は2666年9月9日
みあちゃんとまともな会話ができない呪いをかけられた経歴や絵柄イメージは同じ
普通の時も一人称はわたくし
普段はおしとやかだがみあちゃんといなくてもやっぱ思考は変
髪型はいわゆる姫カット後ろ髪は腰くらい 制服時は黒タイツ
こっちはカチューシャに色んな機能がついてる
恥ずかしがりやで友達が少なく似てるコミュ障のマオちゃんと仲良くなった
マオちゃんがいる時は後ろに隠れてる
人と面と向かって話すのが苦手なだけでコミュ障とはちょっと違い隠れてる時は普通に話す
かなりの暑がりで隙あれば脱ごうとするためマオちゃんに怒られる
そっちは恥ずかしくないらしい