後ろ髪はあすかちゃんより若干短くて丸っこいシルエットで真ん中の左右の前髪は分けて少し開いてる
耳は見える
結んでる髪止めは一応固定ではないが黄色系が多い
正面から見て左で結ぶことは少ない
きんモザキャラ描くときの絵柄イメージで描いてる
初期設定と変わらず一人称は私
誕生日は2666年9月9日
みあちゃんとまともな会話ができない呪いをかけられた経歴や絵柄イメージは同じ
普通の時も一人称はわたくし
普段はおしとやかだがみあちゃんといなくてもやっぱ思考は変
髪型はいわゆる姫カット後ろ髪は腰くらい 制服時は黒タイツ
こっちはカチューシャに色んな機能がついてる
#マリヘイ描いた物解説
言葉
ビックバン
ビックバン(Big Bang)は、宇宙は非常に高温高密度の状態から始まり、それが大きく膨張することによって低温低密度になっていったとする、膨張宇宙論における宇宙開始時の爆発的膨張のこと
#マリヘイ描いた物解説
ドラえもん
花咲か灰
ひみつ道具
これを枯れ木に撒くと桜の花が咲く
というか別に枯れ木でなくても咲く
#マリヘイ描いた物解説
言葉
まいど
「毎度ありがとうございます」 や「毎度お世話になっております」が省略されて成立した言葉。
#マリヘイ描いた物解説
言葉
オバケ
本来あるべき姿や生きるべき姿から大きく逸脱し、変化した姿のことです。
#マリヘイ描いた物解説
ご注文はうさぎですか?
5巻22ページメグ マヤ
ココアが実家に行った後に話してる時の服装
この後掃除のエプロンを着てしまうので下の詳しいデザインは不明
またその時のメグの服がチノと同じになっているミスがある
#マリヘイ描いた物解説
ご注文はうさぎですか?
ラビットハウスっぽい服
6巻112ページでモカとココア母が着ている服
モカのは自作したらしい
Dear My Sisterでもココアが実家に帰った時に登場
5巻の話なのだが三期アニメに先駆けて登場した
#マリヘイ描いた物解説
ドラえもん
さらばキー坊
てんコミ33巻などに収録
開発が進む裏山で一本の若い木を見たのび太とドラえもん
助けようと庭に植え替えようとしたがママにダメと言われてしまう
そこで植物自動化液を使って自力で動けるようにしてキー坊と名付ける
キー坊は色々なことを学ぶが…
#マリヘイ描いた物解説
ドラえもん
アセッカキン
ひみつ道具
これをつけて働いて汗をかくと、溜まった汗の量に見合うものが手にはいる
溜まった後はほしいものを口に出すだけで勝手に出るので注意が必要
#マリヘイ描いた物解説
言葉
アルミ缶
アルミニウムやアルミニウム合金を主な材料として製造された缶
主にサイダーやビールなどの炭酸飲料の容器として使われる