やはり、男だけれどスイーツ作りを趣味にしている砂糖 力道というキャラがいる『僕のヒーローアカデミア』はさすがである💨 https://t.co/fe9bxvsWzk
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
え? そんなことないけど?
(一応モザイクを入れてみました💦)
私、エロでもグロでも平気で読みますけれど、女性向きの方がレイプものは多いですよ。 https://t.co/8lAGvUBsoq
https://t.co/e1W0EjoIe2
少年ジャンプ+で隔週金曜日に連載している恋愛哲学マンガ、『顔がこの世に向いてない。』のここを思い出しました。
なお本日、39話が配信になってます💨
『ドラえもん』であれだけタイムマシーンに夢を見させた藤子・F・不二雄が『T・Mは絶対に』という短編作品でタイムマシーンを全否定させた凄さを何度かツイートしているのだけれど、Twitterでも未だに出てくる「あきらめたらそこで試合終了ですよ…?」 と作中に書いた井上 雄彦も似たことはしている。
バカ女がバカな男と自分の意思で関係を持って最終的に被害者面するというマンガ。
途中まで読んだが、つまらなすぎてLINEマンガのアプリ自体をアンインストールしてしまった💧
↓モラハラ以前に女がバカすぎる💧 https://t.co/OvjRGXCwjV
#アマビエ のタグが面白いなあと見ていたら、だんだん原型のアマビエがどんなだったか分からなくなってきて、最終的にルフィの描いた絵にしか見えなくなった💨
(『ONE PIECE』8巻ですよ)
ああ、でもね……
『ちはやふる』の作者の人が『SLAM DUNK』の二次創作同人誌をやっていたと知って、ということは やっぱり画像のシーンって『SLAM DUNK』の三井 寿のエピソードをなぞっているのかな? と思ったりはした。
ぶっちゃけ、"ママ友"に限らず こういうことで「ムカつく~」って言い出すやつはいる💧
て、ところでブランドもの扱いされているバッグはDEAN & DELUCAのトートをパロディーにしていると思うのだが、あれはブランドものなのか? あれは紀伊国屋のエコバッグみたいなもんだろ? あれで妬むのかよ…… https://t.co/VAAnAYAJVb
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
前もツイートした内容だが、当時の『うる星やつら』のLPレコードのリーフレットにPTAに叩かれたことや、ここが「女千人斬りとは何を考えているのか」と叩かれたと記載してありますよ。
(当時はアルバムに封入されているリーフレットに評論が載るのは普通だったのです)