ここのセリフですが、ふちゃぎさんが教えてくれた「からだ中にマタタビ塗るのやめるんだ」が正しかったようです。
他の汚れてない本で確認しました。
そうですね。新庄がいつも猫にしか好かれない秘密を、川藤は知ってたんですね。
新庄不器用な男でしたね。
いや嘘やろ! 
   セリフの大事なとこをうっかり汚してしまいました。
ここなんて書いてましたっけ?
本当の事を知ってる人だけ教えてください。 
   なかった事にしたい。その57
この沢村監督の謎の行動は特に何も意味がなかったという…。
まぁ違う角度から試合を眺めてみてたとか言えるけど、それならそれで回収せえよ…。 
   アシくんすまん。その33
僕も一度舞台に立った事がある聖地、なかの芸能小劇場。
知ってる人は絶対反応するロケーション。端っこまで入れたかったなぁ。すまん。
5コマ目の人物は全てスタッフの手によるもの。 
   なかった事にしたい。その55
大阪出身なので、キレると関西弁になる太尊。
大阪の言葉を喋らせてるつもりが、初期は僕の地元の滋賀弁になってました。
作者は関西弁を勉強しろと、当時言われて心外でしたが、僕が間違ってました。
直したい…。
あとこの頃の必要以上の顔のタッチがうるさい。 
   アシくんすまん。その31
卒業式の練習シーン。
もう少し広く出てればなぁ…。
こういうの、椅子はほとんど見えないけど、パースが狂わないように人物を座らせるため、一度ある程度椅子のアタリを取ってもらってから、僕が人物を描いてます。僕が描いてるのは前列2列ほどで、あとはスタッフです。 
   アシくんすまん。その30
コミックス時に差し替えようと思って、新たに描いてもらったカット。
結局完成イメージが合わずボツに。
全く陽の目を見せる事ができず…。
ホンマすまん…。 
   アシくんすまん。その29
しっかり描き込んでるのになぁ…。
カメラのコマなんか、コミックスの方で構図バッチリなんで、カメラさんの椅子なんて入らないの完全に計算できてるのにぁ…。すまん…。
テレ朝やフジテレビの社屋は無断で使ってたので、いつも怒られないかヒヤヒヤしてました。 
   なかった事にしたい。その54
霊安室の資料がなくて、結局ガソリンスタンドの休憩室の写真をアレンジして使った。
けどやっぱりイマイチだったなぁ…。
絶対こんなんじゃない…。
もっとしっかり資料そろえるべきだった…。