アシくんすまん。その17
見開きはいつも通常より横を15ミリか20ミリ裁断した原稿用紙を2枚貼り合わせて描いてますが、未だに見開き原稿の作り方の正解がわからない。
新書判サイズというのもあるけど、これなんかまだまだ左右の切れがかなり大きい。
みんなどうしてるの?アナログの人。 
   アシくんすまん。その16
ガラクタだらけの野球部部室。
トレースじゃなしに、元々は何もなかった部屋に色々詰め込んで描くのは、パースが狂ったり、ゴチャッと感が出なかったり、結構難しい。
そういえば棚の側面に女性のポスターを描いてもらってました。
ほんますんません…! 
   アシくんすまん。その11
ノド以外全てタチキリの場合、編集の判断でなるべく絵が端まで入るように縮小率を調整するサービスをしてくれる事もある。
このページには通常の枠線位置に天地147ミリとの指定があるので、サービスはなく、やはり大きく絵ははみ出す形に。いや、全然いいですけども。 
   アシくんすまん。その8
小堺さんのあの番組を取材させてもらった時の資料を参考に、セットをアレンジして描いてもらいました。
ここも観客はアシくんの手によるものですが、僕が描いたカメラマンはほぼ切れてるな…。 
   アシくんすまん。その7
お世話になったルミネtheよしもと。
この通路の横の座席まで入ってたら、原画の持つ臨場感もっと伝わったろうなぁ… 
   アシくんすまん。その6
シアターモリエールは印象深い劇場。
ここも無駄な仕事させてるなぁ…。
ちなみにこのページの観客は全てアシくんによるものです。 
   アシくんすまん。その3
球場でのスタンドの応援シーンなんかはホントにひどい。
よう見たらこれ安仁屋の顔もスパーッ行ってるな。