連合チームの弱点、チームの連携が上手く取れておらず、チームワークがあまり無いことが表面化してきた
大場さんは考えを巡らせて采配をしているみたいですが、それもなかなか上手くいっていない印象(っていうかこのチーム、監督とか居ないんですかね?) 
   タマちゃん、本当にお胸おっきくてこういう何気ないコマでもそれがちゃんと描かれてる…背も小さいし胸も大きいとか、本人が身長低いことをどう思っているのかは分からないけど、傍目から見たら羨ましい体型ですよ 
   「球詠」102話
相手投手、大田さんのピッチングはこちらにゴロを打たせる為のものと看破する新越谷
フライを打つ攻撃に作戦を切り替え、一気に同点に追いつくと遂に大田さんをマウンドから引きずり下ろします
連合チームと、秋県大会4強のチームの実力差が段々と出てきた試合になってきましたね~ 
   自分も10代の終わりにかけて時間問わずドカ食いしてたら案の定バカ程太ってしまい、成人式に着ていく服も普通のサイズが入らなくて、これはヤバいと思ってそこから地獄のダイエットで体型と体重を戻した経験があるので、10代のフォロワーさん、10代は成長期とはいえ度の過ぎたドカ食いにはお気を付けて 
   大場さんは人間力あるし、マネージャーとしては有能だから何も自分から4番で試合に出なくても…(自分が4番に入ることで3番打者の時にバッテリーを油断させる作戦とは言え) 
   "夾竹桃"
主な攻撃手段は毒と糸を使った搦め手(彼女自身の技量もあってこれがかなり厄介)なんだけど、敵が力でゴリ押ししてきた時用の為に鞄にガトリングガンを隠し持っているという用意周到さ、まさに緋弾のアリアAA第1章のボスキャラクターに相応しい強さ(重度の百合好き女子なのもかわいげある) 
   蝶妃に覚醒する前からアユミに好意を向けていた女には些細なことでアユミが時折他人のようになってしまっていることに一発で気づいている
アユミは覚醒した蝶妃の力に人間性や人格が乗っ取られ始めてるのかも知れませんね 
   ヨツバちゃん、再登場あるかな… 新キャラをバンバン出してる漫画だから、この子良い子だったけど今後出番ある?というような事が頻発してる