アネモネの先月号掲載分、もう何回も読み返してるのに全く飽きが来ない
綺麗な絵と洗練されたメインCP2人だけのエピソードに主眼を絞ったストーリー展開、百合漫画に求めているものが全てここにあるという感じ
ましなぎ(命名)はこれからの展開によっては推しCPの1組になるかもしれない
妹ちゃん達は普通に手を握っているのに対してましなぎは指を絡めて手を繋いでいるのなんですよね…(百合漫画として徳が高い描写)
「ももいろモンタージュ」 第3話
今回はおっぱいお尻をえっちに描くことを禁止されたたまもんが同じ大学のこまちと押し引きするお話
それを封じられたら次は太ももに行きますよね…という納得させられる感じがしました
たまもんの女体への飽くなき探究心が面白い今作、新キャラの女の子も可愛くて良き
はんざわ先生が少女漫画畑出身の漫画家さんだからか、アイビバ1話には少女漫画のエッセンスが注入されていたと感じました
もうだめだって万策尽きてるところに美少女が助けに来てくれて、その子が前々から憧れていたボカロPだった!!!というのは完全に少女漫画の文脈
"運命的出会い"なんですよね~
「T.Tラバーズ」
今月号は一挙2話掲載
今回は体育館のステージに卓球台を置かせてもらってそこで卓球愛好会もとい「ラバーズ(卓球のラバーと、2人が"ラブラブ"なのをかけてる)」を結成する2人の話が描かれています
日常漫画らしいですが、節々に「ガチ」っぽい描写が散見できる漫画ですね~
「大正忌憚魔女」
夜迷は両親を亡くして以降、半血の魔女だと魔法使いの世界からも迫害を受けていました
そんな夜迷はたった1人で日本に行くことになったわけで、そこで出会った麟には救われた、生きたいと思わせてくれるに十分な時間を過ごしたのではないでしょうか
この2人の関係性が本当に尊いのよ
「ドリーム☆ジャンボ☆ガール」第9話
きららちゃんも一緒に住むことになりタワマンへ帰宅
金の出所を疑われるも、宝くじで1等当選したと説明する知恵ですが…
あ、きららちゃんこの子ツンデレだ!ツンデレになった!!
でも千恵のお気に入りというか、好みなのは芽依ちゃんっぽいんだよなぁ
この子、たまよみ(CP名)と同じ1年生だし、同級生のライバルになってくれそうなバッターなのであんまり簡単に打ち取られて欲しくないというか、たまよみが警戒しなきゃならないくらい凄いバッターなんだって言うところを片鱗だけでも良いから見せて欲しい
球詠、同級生ライバルが今のところ居ないのよ