8/26刊,佐藤正明『まんが政治vs.政治まんが』好評発売中.「減感作療法か」(書籍ではモノクロです)☞ http://iwnm.jp/024821
8/26刊,佐藤正明『まんが政治vs.政治まんが』好評発売中.「そして誰もいなくなった」(書籍ではモノクロです)☞ http://iwnm.jp/024821
8/26刊,佐藤正明『まんが政治vs.政治まんが』好評発売中.「表向きにはなくなりました」(書籍ではモノクロです)☞ http://iwnm.jp/024821
8/26刊,佐藤正明『まんが政治vs.政治まんが』好評発売中.「となりのドロドロ」(書籍ではモノクロです)☞ http://iwnm.jp/024821
8/26刊,佐藤正明『まんが政治vs.政治まんが』好評発売中.「心の問題」(書籍ではモノクロです)☞ http://iwnm.jp/024821
8/26刊,佐藤正明『まんが政治vs.政治まんが』好評発売中.「医師会からの復讐」(書籍ではモノクロです)☞ http://iwnm.jp/024821
8/26刊,佐藤正明『まんが政治vs.政治まんが』好評発売中.「なり手不足」(書籍ではモノクロです)☞ http://iwnm.jp/024821
8/26刊,佐藤正明『まんが政治vs.政治まんが』好評発売中.「流行顔大賞」(書籍ではモノクロです)☞ http://iwnm.jp/024821
【今月の岩波文庫②】今月の新刊は,①『源氏物語(三)澪標-少女』,②早稲田大学編『大隈重信自叙伝』,③浜田雄介編『江戸川乱歩作品集Ⅲ パノラマ島奇談・偉大なる夢 他』,④田山花袋『田舎教師』の4点です.
1975年12月16日,中国共産党副主席・康生歿.数十年にわたり毛沢東のために「汚れ仕事」を務め,今日まで残る「抑圧と管理のシステム」を創設した康生.しかし彼の名はほどなく公的な名簿から抹消され… 未公刊資料を基に描かれた彼の伝記がこちら.☞ https://t.co/LqkgHOMKZh
1960年12月26日,和辻哲郎歿.『古寺巡礼』( https://t.co/F6Uo7dqTem )の流麗な文体に導かれて古寺巡りをした方も多いのでは? 主著『日本倫理思想史』は,古代から近代に至る倫理思想の展開を,宗教から文学まで視野に収めて,壮大なスケールで描く通史.☞ https://t.co/6WJX8pOstW
そろそろ仕事始め.初日には朝礼や訓辞はつきもの.ということでネタ本情報をこっそりと… 木田元編『一日一文 英知のことば』☞ https://t.co/mnn1XLv3CZ 岩波文庫編集部編『世界名言集』☞ https://t.co/7584Iv9izu 井波律子『中国名言集 一日一言』☞ https://t.co/3yPO1IB4Hd