郁苑茶餐廳の常連さん主催のオタ沼会後の食事中に、ネットで入手したというバブル時代のコミケの逸話が話題になったので思わず
「お嬢さん、その時代のコミケにサークル参加して色々と見聞きした女が目の前にいますよ」
と漫画のセリフみたいな言い回しをしてしまいました。ネットでは言えないねぇ。
基本的に行きたいと思う所には行く性格なのですが、今、しみじみと「イランに行っておいてよかったー!!」と思っています。
最近の世界情勢をみると、行きたくても行くのに躊躇する地域が多くなってきたなぁと感じます。
あと、やっぱり旅行は体力勝負なので若い時に遠くに行っておいた方がいいよネー
月曜日にUPした『ちむとんとん』でヤバ杉さんが男性だと思っていた人が若干名いましたが、ヤバ杉さんは重慶大廈などの安宿にバックパッカーを案内してスタッフからマージンをもらう系女子です。
めっちゃ面白くて頼りになるけれど利用されないように緊張感を持って付き合わないとヤバイ系の人です。
この前、食事をしていたら店内でそこの店の雇用の面接が始まったんですけれど、いや、もう、何のプレイなん?って気持ちでカレーを食べました。公開面接イベントとかいらんのですわ。
店内でのお客同士のおしゃべりや勧誘なんかはBGMとして聞き流せるけど、雇用面接は場所と時間の配慮をお願いしたい。
『盗月者』面白かったです!!
メインビジュアルがスタイリッシュだったのでお洒落アイドル映画かと思ったら、冒頭から最後までコッテコテの香港映画!令和なのにめっちゃ懐かしい肌触りの香港映画!そうそう、こういう香港映画が観たかったのよー!!
最後、羅文が全部盗んでいったけどwww
#盗月者
月曜日の【ちむとんとん第34話】に、おまけ漫画を付け忘れたので水曜日にUPします。
私が香港でドラマのエキストラをやったのも、TVBの食堂でご飯を食べながら明星を観察したのも、華豊大廈で一人暮らし出来たのも、みんな友達のコネでした。
みなさんは香港(海外)でどんなコネを使いましたか?