連載漫画の掲載誌が届きました。
数カ月前に仕上げていたので内容は
うろ覚え。で、読み直したら…。
あれー???
わかる人はわかる〜。
沼に入る前に準備運動してたようです。
#シンクロニシティ
何だか、小熊秀雄熱が復活してきました!いっそのこと、漫画だけじゃなくて脚本書いちゃおうかな。知り合いのライターさんと一緒に。
男も惚れる美形の小熊さん🥰
残っている写真を見て描いてましたが
役者さんの当て書き!大体、見当つけたし🤫
時間と予算があれば再構築して漫画、もう少しページ伸ばして描きたいな。特に新聞記者時代の旭川を多く。
今期はいいドラマが沢山あった。推しのミュージシャンのライブビューイング。
そのミュージシャン、初のアニメ主題歌の漫画にハマり…。描きたいこと沢山あったのに。気がついたら〜全部、ベンゾーに持っていかれました。ああ。沼落ち。
数年前、無職になって引きこもって、何だか夢中になって描いていた落書きは「小樽の蟹の人」でした。三浦綾子さんの小説、「母」映画も見ました。今の当たり前の生活は決して当たり前ではなかったんだよね。
また、描いてみるかな。時間あれば。
シンクロニシティ?この落書き漫画は半年前に太宰治の事を語ったエッセイからイメージしたもの。(綺麗な風景に見とれて電車を見送った)
でも、驚きましたよ。とりあえず、藤井道人監督作品、見倒します。なんか、シンパシービシビシ!
それにしてもわかるわあ〜。杏奈ちゃんの行動〜😅
ハマりごとには何かしら、シンパシーが感じられるもので。
「正体」めちゃくちゃハマっているのは例えるなら、自分で昔、描いてた、この男の子が冤罪になって酷い目に遭っている図なんよねえ。
やるせないわあ😭それにしても流星くん、神から頂いた美貌の説得力。
凄い。