推し活!大盛況の講演会観てきました!
いやあ〜、やはり私は小熊秀雄に会うべく会った。彼は儚くも強い。
好きだ。なんか藤井道人監督の匂いがする。100年以上前に植民地に対して人道主義は勇気いるよ。
今、1つの野望。抱いた。プロットは脳内にしたためた。
な~に。思うと大概叶うんだ💪
#邦画ヴィレッジ から触発されて描いた落書き。
今でこそ普通に美人好きですが偏見ありました。学生時代、F4に近いイケメンたちがいましたが俗に言うスクールカーストのトップに君臨。興味のない相手にはとても冷たかった。今ならわかる。愛想のいいイケメンは誤解されてストーキングされちゃうから。
AIに嫌われないように人類はお天道様意識して生きていきましょう🎵
#漫画が読めるハッシュタグ
1/2
これはこれは。
春に小熊秀雄賞が、該当作なしだった時に描いた漫画であります。よし!今後も、「物書き」で行きますか。
1/2
7月24日は芥川龍之介さんの忌日。
#河童忌
漫画は3年前描きました。昭和2年まだ新聞記者だった小熊秀雄さんが旭川に来た芥川龍之介の取材をしたというエピソードから捏造しました。
今思うと太宰治さんがやきもち焼きそうな話です😅
漫画家なら一度は赤っ恥描きながらでも音楽漫画を描きたくなるもんで。世紀末、当時洋楽のオルタナティブロック、ハウスミュージック大好きで畑違いの家族向けレディースコミックに発表。続きも今なら描けるなあ。
#漫画が読めるハッシュタグ
1/3