「やんなきゃいけないことを、どんどん足していく」
「足し算で考えていくと、ほぼ100%破綻する」
「時間は有限なので、完璧主義を捨てる」
「ゴールを決め引き算(逆算思考)して、優先順位を決めることが重要」
by 林修
https://t.co/YrtjdgYoOi 
   どんなこともテニスのための練習と捉えれば意味のない練習はない。
ただ時間が有限である以上、優先順位をつけるべきというのは至極当然だと思います
競技レベルなら、なおさら
「何をしないか」を考えることはテニスでもすごく大事なことだと思います🎾
という感じのツイートと見せての宣伝活動w https://t.co/EkZLUi9JES 
   赤西ガクトのモデルである #明石ガクト (@gakuto_akashi )さんに公認頂けました😭😭
しかも、漫画も読んでもらって、嬉しすぎます😭😭😭
新刊の「動画大全」は、3月3日発売‼️‼️
 https://t.co/kyBOt0RCMS 
   #BREAKBACK 8巻に、オーストラリアテニス武者修行の話が載ってます🎾🎾
続きものなので、読んでもらえると嬉しいです🙇♂️
続きは8巻で…笑 
   ※補足
「ピーターさんが繋げるな」と言ったのはボレー対ストロークのボレーの時で
写真①のようなことを常に考えながらやりなさい。と。
ただこれは一面だからこそできる練習で、日本でこれができるかと言うと物理的に難しいと感じました。
…じゃあどうするか、日本的な指導が必要なのかなと。 https://t.co/sERqnHPzdw 
   「やんなきゃいけないことを、どんどん足していく」
「足し算で考えていくと、ほぼ100%破綻する」
「時間は有限なので、完璧主義を捨てる」
「ゴールを決め引き算(逆算思考)して、優先順位を決めることが重要」
by 林修
https://t.co/yJ33tqYplf