まあつい最近0巻を買った訳で、同時に椎名高志のこれも。
そういえば今やすっかりどうでも良くなってるジャイ子ルート。その時シズカちゃんは?いやそもそもシズカちゃんはのび太を好きなの?ジャイ子は?ジャイ子との結婚ルートはどんなだったの?とか考えながら寝たからだな。
映画化は まず不可能w
最近の、最近でも無いのかな?漫画の季節と実際の季節は、合わせなくて良いのかね。まあ俺は、楽しいから良いんだけどw。
TVアニメが1年枠の時は合わせなきゃいけなかったって聞いた。三千里で夏に冬のシーンをやってかなり話題に成ったとか。
しかし少年サンデー、春夏秋冬揃ってる?ねえ
美味しんぼやってた頃、
夏休み特集とかでウルトラマン、仮面ライダーV3と続けて放映してた。
村松キャップが日曜日に喫茶店やってる様に感じてしょうが無かった。
ウルトラQとウルトラマンも大いに頷くばかりである。流石の藤原カムイ。
何十年前の漫画だよw
織田シナモン信長
信長が犬かよw。最近何でも転生もんだなぁ。でも何で犬だよw
ぺらっ
「おそらく、来世は犬畜生まで落ちるか!」
あ!そう来たか!
最近読んで、ここが頭から離れんw
かなり好きw
2019年4月17日発売のまんがライフに元号ネタが二つ。
つまりここから判る事は、まんがライフの締め切りは3月中だという事だ。
で、白衣さんの方は4月過ぎてから写植だけ追加したと…。
アイデア勝ち!
か、もしくは締め切りブッチ?
いやいや(ヾノ・∀・`)
貴重な資料につき永久保存w!
最近、いつもに増して幽霊見るなあって思ったら、お盆だった。
っていう様な、昔からの慣習で意味無いと思って事が、単に現代科学では検知出来てないだけで、チャンと意味があった!って的な話、好き。
クリスマスにチキンを食べるのが当たり前に成っちゃった様に、節分にピーナッツ撒くのが当たり前に成るのかね。
きっと稲荷寿司もこうして出来上がったんだね~。