使わないお金は豊かさじゃないんですよ。日経の記者はそこが分からないんです。 https://t.co/uOJUgdi5Pr
日銀が利上げすると魔法のように円が上がって、我々が助かるって思ってない?
利上げって市場からお金を消す宣言。円が少なくなる(と予想する)から市場が円を買い、円が上がる。
でもそれは円が減ることだから、コロナとか戦争で物価が上がるけど、賃金は下がってる時にやると、不景気が加速するの。
リーマンショックの二の舞…………そう、この時の首相が麻生太郎…… https://t.co/rZrV6d5NKY
分配重視しないとならない、まさに今この瞬間に投資重視(弱者切り捨て)と増税なのすごい。毎回、全世界のトレンドと逆にダッシュする日本には驚かされる。 https://t.co/GYeMQGuxuK
あれからずっと考えてたんだが、ミオリネさんがゲッター線を浴びると全てが解決するのではないか
自然淘汰は好景気になれば、いい企業に人材が集中し悪い企業は困窮するので普通に起こります。イレギュラーな事態の時ほど国が金を出して守らなければならない。
財政健全化とは政府による「お前らを赤字にしてやる」宣言です。コロナ禍でお金が回っていない、低インフレ〜デフレの時に絶対に目指してはならないものです。
新閣僚に聞く 「財政健全化の旗降ろさず」 鈴木俊一財務相兼金融担当相(産経新聞)
#Yahooニュース
https://t.co/oSnSxzdbNV
素晴らしい判決。そして先生の給料を上げるとデフレ〜低インフレ解消の面でも、民間の給料の上昇という意味でも良いことなのです。この苦言は与野党聞くべき。 https://t.co/qSbTct1Ulu