まったくその通りで、内需を上げないとイノベーションは起こりません。本末が転倒しています。 https://t.co/upaeOTtJpn
なにも起こらないなら、なんでやらないんだよ。と思いのあなた。それは日本政府がありもしない財政破綻を恐れ、幻の財政再建、プライマリーバランス黒字化、財政健全化を追い求めているからです。
国民の貧困より、幻の数字の方が重要なのです。
国民の命より、起こらない危機の方が重大なのです。
日経の経済オンチっぷりは凄い。やっぱり漫画連載させてほしい。 https://t.co/D1JlbLauDB
国民に負担を求めるのは好景気でインフレが加速する時! 富裕層からですよ! そんな認識だから史上最長30年近い低成長を記録しちゃうんだよ……
財政再建とか、財政健全化とか、骨太の方針とか始めてから経済が悪くなったんですよ。30年失敗し続けてまだ続けます。現在進行形です。
そうなんですよ。実は中曽根氏が選んだ路線が公務員を削減し、先進国で最低の公務員数に。そしてコロナ禍で保健所が少なくなりすぎてて大パニックに繋がるんですよ……
本日26日24時まで申請すると100円が帰ってくる仕様にしておきますので読んでみて下さい【↓】
#note https://t.co/2yhNl3YY3a https://t.co/ACLiXGF7g8
RTされると現金がもらえるネコ。5日目。これまでの漫画のRT合計数が現金化しています。
中国でツイッター読めないんで、本読んでます。なんと恥ずかしながら未読でした……いやこれ、古典的名作とか関係なく単に激面白い! なにこのエンタメ! あとディストピア暗黒小説だと思ってたんで、例のシーンでリアル声出た。数々の先人の方々、ネタバレ回避ありがとう……神林さんもありがとう……
環境保護には補助金とか選択肢にあるのに、そっちにはいかないで増税ばっかり。 https://t.co/HHU24Pd18x
財政再建とかいうとなんかいいことしてくれそうなイメージがあるかもしれませんが、ようは「お前らのお金を奪って消す」宣言です。 https://t.co/6xZB8e8ORe