まさにこれ。中国共産党について誠実に語られてる「だけ」の本。だけど、そこが凄い。
でも本当に「だけ」なんでその凄さが伝わらない。
だから表紙もPR漫画も自分から名乗り出てやらせてもらったのです。
埋もれて欲しくない。 https://t.co/zQGjaSSro5 
   この世にはいいインフレと悪いインフレがあり、今進行しているのは悪い方です。黒田日銀総裁が望んだものではありません。 https://t.co/thMTcQ36BM 
   明日31日東地区シ53b「希有馬屋」で18禁コピー本売ります。ラスト5枚はネームにちょっと加工した物です。さすがに2日で20ページは無理だった!!
でも一応最後まで読めるので、よろしければ来てください。こんな内容です。 
   中国嫁日記 : テレビを見ると馬鹿になります https://t.co/ZXzBlyVXVw 
   財政再建というとなんかいい事してくれそうなイメージがありますが、端的にいうと俺らのお金を奪って消す宣言です。コロナ禍でデフレ(お金が回ってない)な日本で絶対にやってはならない事です。
ワタミ会長は「破綻しない日本」を救うために今すぐそれを実行しろと言ってるのです。 https://t.co/SastDa5OfB 
   例のキミ金特別版「アベノミクス漫画」はようやっと完成が見えてきた感じです。全ページペン入れ終わりました。数日中に公開できると思います。3日とか4日とか……。
もちろん無料です。 
   中国嫁日記 : バオバオは誰よりも世界一 https://t.co/J2mZxmcHMp 
   俺いいこと言ってるな……本当になんであんなの流行ったんだろ https://t.co/Ho46AAEvzH 
   なんでこんなややこしいことになるかというと、お金とはそもそも国が日銀を使って作り出したものだからです。
国が作ったものなので、我々の感覚とは逆になり、集めると消えます。 
   世界の潮流は「借金の総額だけ見ても意味ないのでは?」に傾きつつあります。
日本が財政健全化を目指す分だけ日本は貧困化し、先進諸国、とりわけ中国との差は開いていくでしょう。
今の日本において、財政健全化とは日本縮小化計画です。推進するとヤバい政策なのです。 
   これが前から言ってる「物がなくなる的なダメなインフレ」です。 https://t.co/GWaUt99W70