警察に保護されてる時のシロの机に錠剤が大量に置いてあるんだけど、腹のでっかい傷口からのバイ菌の侵食を防ぐための抗生物質とかかな…痛み止めとか、ビタミン剤の可能性もあるしな…何にせよ、めっちゃ元気に見えるけど怪我のダメージが響いてるって描写よな…お大事に…
一枚目のクロは珍しく眉尻が下がってるのと斜め後ろから見るとほっぺがまんまるなのが丸わかりで超超超かわいいし2枚目は作中唯一彼の眉が太く描かれたコマでもう太眉かわいすぎて無理えっもう母性無尽蔵なんだそれかわいいの集合体か眉太いの最高ちゃんかよフォーエバーラブ…
私の中の膨大な需要に圧倒的に釣り合ってない供給を捻り出すためにPicrewで作ったシロとクロです。
私が2人の特性をどうだと思ってるか顕著に出てますね〜
3、4枚目はシロとクロの在り方(概念)です。
花男、普通だったら見開き1頁使っていいような名言がハイセンス・ハイテンポでポンポン織り込まれてるのが凄すぎる。22年前の作品なのに今議論されてる問題の核心をついてるし何よりめちゃくちゃ面白い話の中にサラッと入ってるから説教くさくない。学校の図書館に置こうよ…
「相手を口説かないと出られない部屋」に閉じ込められた恋愛偏差値2だけど相手のことがすこぶる好きな心藤。
3枚目はお互いのマスク脱がし合いながらキスするの良いですねという絵。
人は一度トラウマを抱えるとその時の精神年齢が固定されて歳を重ねた後もふとした瞬間に当時の言動が現れるという話がありますが、心が時折実年齢の割に幼い言動をとるのは彼の精神年齢が一部18才で止まっているからなのかなと思ったりしました。
そういえばクロって常に視界や思考の中にシロがいる状態なんですよ。シロは1人で楽しくウロチョロできるけどクロの行動の9割は「シロと一緒にする」や「シロのためにする」等シロに付随してるんです。
本当にシロだけが生き甲斐なんでしょう。
そりゃシロ失ったら即病むわけだ…
28歳児(近頃顔が(かわ)いいことを無自覚に利用し始めた)と
18歳(最近母性がとどまることを知らない)による心藤。
少々いかがわしいです。
IQ2にして読んでください。
藤田って初期はめっちゃまろ眉(カワイイ)で中盤〜後期は結構ゲジゲジした男前な眉毛(カワイイ)になってんですよ。
多分ゲジ眉がコンプレックスで少しでもカッコつくように剃ってたけど途中からそんな余裕も無くなったんだと思います。
どちらの眉もかわいいので両方描いてます。
大洋作品にはそれぞれ異なる「ヒーロー」がいます。鉄コンにおいてシロにとってのヒーローはクロでクロにとってのヒーローはシロ。これはピンポンや花男と対極で、ペコや花男が周囲皆のヒーローであるのに対し鉄コンのヒーローは2人の間だけで完結した閉鎖的なものになってます