心藤とおっぱいの話3本。
心の方が色白なのが素晴らしいですね…
実は3枚目の後の絵も描いたのですがTLにそのまま載せるのは憚られる仕上がりになったので後日ベッターで出します…
人の本性は「咄嗟の行動」と「自分に危機が迫った時」に出ると思ってるんですが、藤田は「突発的な事故でも脊髄反射で人を守ろうとする奴である」と、物語序盤から何度も描かれてるんですよね…魂の根本が勇敢で善良すぎる…ジョルノ・ジョバーナもびっくりな黄金の意思だよ…
#私の絵柄のどこで私か分かるか引用RTで教えてください
やってみたくなってしまって…🙇♂️💦
宜しければ構ってやって下さい…🙏🏻
いつもクロ氏のクソデカ感情についてばかり語ってしまうけど、腹を刺されてこのままじゃ確実に死ぬし一刻も早く病院行かなきゃいけない状態なのに『クロが心配してるから』家に帰ったシロ氏のクロに向けるクソデカ感情も相当やっっっっべぇからね…クソデカ感情onクソデカ感情…
心サン、お顔があまりにもベリベリプリチーベビーフェイスすぎて話の内容が頭に入ってこなくなる事態が定期的に発生する。
ここ原作だとカイマンの動きが画面映えするド派手な大振りなのに対し心の動きは一切無駄が無く最小限なものだと明確に描写されてる。しかもそれで圧勝してて、やっぱ生業として10年間人を殺し続けている男の実戦経験値は凄い。「仕事」の動きだもの。心、勤務態度は超真面目。
ヒーローとしてのあり方も対照的です。ペコと花男が「周りを照らす光」であるのに対して、シロとクロは「自分に無いものを全て持っている貴い相手」としてお互いを捉えてますしクロに至っては「ダークヒーロー」というカテゴリーにいますから「光」とはかなり違います。