読み返しながら…。20、21話は直と秀の件でドタバタしてたから目立たなかったけど、JACKはこの時点(優良が後戻りしないと決心した時)から1人だけ腹を括れずにいて、何度も助けられたり、2人の言葉に後押しされてようやっと踏ん切りついたって感じ。
1番説得が難しかったので丁寧に描けて満足。
昨日ちょっと話してた、作者にとって理解出来ないサイコパスの動かし方…。自分が気をつけてるのは、感情移入出来ないように共感出来るポイントをひたすら外し。予測出来ない行動は最上の気持ち悪さなのでなるべくぶち込むようにしてます…。彼…皆様の目にちゃんとサイコパスとして映ってますかね?
これね。JACK君これでダメだったら死ぬつもりで最後の賭けに出てた。足のは自傷跡。でも実際は死ぬ勇気なんて無くて、心がズタボロだったから優作に「自分を殺して欲しい(本当は死にたくないけど理想の自分と程遠いのが辛い)」と頼んだ。優作は全て汲み取り彼に役割(生き甲斐)を与えて利用した。
進捗…?はて。
イタズラ好きなカズをただ描きたかっただけの落書き2コマ。この3人揃って海外までお出掛けすることないだろうから、多分これは日本のイベントで置かれていたパネルかレプリカなんだろうな。
どんな時にネガティブになるか。
体調悪い時、ホルモンバランス崩れてる時、無意識にストレス溜め込んでる時。「あ〜…今、何か物申さないと気が済まない気分になってるなぁ〜」って気付いた時は、ネット閉じて休んだり気分転換するようにしてる。
あんまり絵が原因でネガティブになること無いかも。
#教えてデジタル漫画描き
お借りしたんだけど恐ろしく参考にならないどころか、自分でも「えっ?なんでそんな設定になってるの?」って所がちょくちょくあったので、賑やかし参加🥲因みに漫画用のツール使ってないので枠の幅は毎回大体です。
私も纏めてみたけど…気持ちネーム細かめかも。表情入れとかないと全体を通して見た時に感情の流れがイメージしづらいからざっくり入れちゃう。
優良の遺伝子は「再生と結合」優良母の遺伝子は「変質」大地の遺伝子は「放出」なので、これらを手にした優作が色々組みあわせて遊ばない訳が無い😂そしてまだ漫画に出て来てない秀は「増幅」
他の子達は彼らをベースに組み替えられているので、誰が誰のをって考えるとちょっと楽しい(私が)
進捗81.7% 終わりが見えてくると嬉しい。
絵がねぇ…何か全部下手に感じちゃって。必要以上に描き込み過ぎない様に、太いペン使って描いてるんだけど、それのせいで納得のいく物が描けず修正地獄に陥っているのでは本末転倒である…。
たまには進捗画像。凍える灸。
今回小豆が離脱するシーン、台詞だけ読んでくと小豆がいつの間にか居なくなってる様に視線誘導を逆に利用して描いてみたんだけど、割とスルーされてたから成功していたのかな…とか。
前回のこのシーンは映画みたいに上から下へカメラが動くイメージで描いてたんだけど読みにくかったかも🤷♀️