これ自体が冒涜しているという批判はお受けします。ミロノフ先生は模写難しい。 #アラベスク
2つの家の対立、2つの集落同士の対立は両方のトップの子供達の犠牲をもって和解したわけですが、世代限りで紛争を恒久的になくす効果となるとは考えづらいですね。
白土三平のサスケのスガル谷の話と鉄腕アトムのロビオとロビエットの結末は似てますね。調べてみたら前者は64年5月、後者は65年9月の連載。まあどちらも大もとはロミジュリなんだろうけど、影響受けてたのかな?
今週のモーニングに自分が持ってる本が出てました。70年代で個人作品集が出てしまう作家。