#赤松健の国会にっき (月・水・金曜に更新中)
(118)憲法審査会 編
独特なお作法を持つ「憲法審査会」。特に黒地に白文字の「氏名標」は使用法が難解なため、毎回解説書が1枚ついてきます。他にも議員vs議員の討論が可能だったり、「時間ですチャイム」があるのもこの会議だけ。驚きです。
#赤松健の国会にっき (月・水・金曜に更新中)
(117)G7マンガ外交 編(5)
マンガ外交G7似顔絵の7枚目は、いよいよアメリカ合衆国のバイデン大統領!「文化を通じて友好を深めよう」という企画はどの国からも非常に好意的な反応が返ってきます☺️。これ結構すごい技かもしれません。
#赤松健の国会にっき (月・水・金曜に更新中)
(116)G7マンガ外交 編(4)
マンガ外交G7似顔絵の6枚目は、ドイツのショルツ首相。ぜひ覚えよう!
ドイツ大使館の皆様から大歓迎を受けました。日本愛にあふれた外交官が多くお話も楽しいです😆。ショルツ首相の訪日をお待ちしております!
#赤松健の国会にっき (月・水・金曜に更新中)
(115)転校生二人 編
同期会の議員が増えました。同じ選挙を戦ったわけではないので、少し不思議な感覚です。まさに転校生的な。
#赤松健の国会にっき (月・水・金曜に更新中)
(114)謎のチーン!回答 編
本会議場で最も目立つ場所にあり、しかし国会議員はほぼ誰も入ったことがないと言われる最後の秘境、速記者席。もう速記者席は今後使われることが無さそうで、寂しくもありますね。
#赤松健の国会にっき (月・水・金曜に更新中)
(113)G7マンガ外交 編(3)
マンガ外交G7似顔絵の5枚目は、イタリアのメローニ首相。ぜひ覚えよう!
イタリア大使館の日本庭園はTV番組などで何度も紹介されているので、知っている人も多いのでは!?メローニ首相の訪日をお待ちしております。😊
#赤松健の国会にっき (月・水・金曜に更新中)
(112)初の大臣への質問 編
参考人への質問は以前やったのですが、省庁や大臣への質問は初めて。今月は文教科学委員会でも質問します!
#赤松健の国会にっき (月・水・金曜に更新中)
(111)G7マンガ外交 編(2)
マンガ外交G7似顔絵の4枚目は、カナダのトルドー首相!セキュリティのため閉鎖的な印象のある大使館ですが、カナダ大使館はギャラリーや図書館などが一般公開されており、日本国民も無料で閲覧できて素晴らしいです!😊
#赤松健の国会にっき (月・水・金曜に更新中)
(110)G7マンガ外交 編(1)
G7サミットとは、仏・米・英・独・日・伊・加の7か国+EUの議長&委員長が参加して毎年開催される国際会議です。まずはEUの旗とミシェル議長、フォン・デア・ライエン委員長を覚えましょう。パケ駐日EU大使に感謝です!
#赤松健の国会にっき (月・水・金曜に更新中)
(109)国会業界用語 編
3~4コマ目のクイズの答えですが、詳しい方ぜひコメント欄にお願いします。全部分かったら相当な国会通です! https://t.co/OpcGA4hoEK
#赤松健の国会にっき (月・水・金曜に更新中)
(108)応援演説 編
まだ選挙に行ったことのない18歳以上の方、興味深い体験ができるはずですので、ぜひ一度行ってみて下さい。投票所入場券を持っていなくても投票できます。(本人確認の時間が少しかかりますが) https://t.co/COhvyXgmKP