#赤松健の国会にっき (月・水・金曜に更新中)
(40)謎のアナウンス 編
このアナウンスは、議員会館の車寄せ出入り口などで、比較的大音量で外に向けて流れます。議員からの合図や長年の阿吽の呼吸でアナウンスされるようです。恐らく私が外に出る際の「会釈」が合図と勘違いされた可能性が😂
参議院選挙の投票方法は衆議院と違うので混乱する方もいるかもしれません。
赤松健は全国比例区ですので、日本全国どなたでも投票していただけます。
二枚目の投票用紙に【赤松健】とご記入ください😊
一枚目の投票用紙にはお住まいの選挙区の候補者名をお書きください。
#全国比例は赤松健 https://t.co/irUP8UZ072
#赤松健の国会にっき (月・水・金曜に更新中)
(10)委員会編
参議院の常任委員会は、内閣・総務・法務・外交防衛・財政金融・文教科学・厚生労働・農林水産・経済産業・国土交通・環境・国家基本政策・予算・決算・行政監視・議院運営・懲罰の17委員会があります。
#赤松健の国会にっき (月・水・金曜に更新中)
(42)政務調査会 編 その2
大したことない修正かもしれませんが、政府への提言の文言が実際に何箇所か変わったということで、私にとっては非常に大きな一歩だったのです😂
#赤松健の国会にっき (月・水・金曜に更新中)
(41)政務調査会 編 その1
党の政務調査会は、国会の本会議や委員会と違って、こんな感じの座席位置が基本になっています。この形は意外とTVニュース等でも出てくるので、「ひな壇(ひなだん)」の位置だけでも憶えると結構楽しめますよ😊
#赤松健の国会にっき (月・水・金曜に更新中)
(8)伝説の衛視スキル編
参議院議員の定数は現在248人で、全員を覚えるのは大変だと思います。今はマスクもしてるし・・・
#赤松健の国会にっき (月・水・金曜に更新中)
(54)メタバース交流会 編
実は私、乗り物酔いもしやすくて、あとゲームもFPSとか全然できないんです😭。情けない・・・
#赤松健の国会にっき (月・水・金曜に更新中)
(49)国会最後の秘境 編
国会議事堂の4階には(以前紹介した)国会図書館分館があり、一般的にはそこが最上階です。しかし実は4階より上の階が存在します。果たしてそこには・・・?!
秋田駅での街宣を聞いて頂きありがとうございます!🙇♂️
フリーランスの待遇改善、特にアニメーターさんに注目した施策を色々考えています。ご意見をお聞かせ下さい! https://t.co/hbZWJljg8o
#赤松健の国会にっき (月・水・金曜に更新中)
(27)いよいよ臨時国会 編 その2
開会式は、参議院の方で行われます。陛下のお席が参議院の本会議場にしかないためです(※参議院が貴族院だった頃の名残り)。現在はコロナ対策で、殆どの議員は本会議場に入らずTV中継で開会式を見ています。
#赤松健の国会にっき (月・水・金曜に更新中)
(13)臨時国会総集編
8月3~5日の臨時国会の総集編です。国会の会議と党の会議との区別が分かりにくいですが、徐々に説明していくので大丈夫です。