【本日の新刊】
『流浪の月』(凪良ゆう/東京創元社)
あなたと共にいることを、世界中の誰もが反対し、批判するはずだ。
それでも文、わたしはあなたのそばにいたいーー。
自分の生き方を、自分で決めることの難しさ。
中毒者続出中、読むひとの心に必ず残る傑作です。
おはようございます、紀伊國屋書店ゆめタウン廿日市店です。
6か月ぶりの復刊おめでとうございます!
『天然生活10月号』(扶桑社)が入荷しました。
別冊付録に休刊直前に掲載予定だった特集「小さな朝ごはんの本」。
今号から4号連続で特別付録がつく予定とのことです。
ぜひご注目ください。#天然生活
【本日の新刊】
原爆ドームを上から見たことありますか?
その向こうに広がる広島の街並みに、何を感じますか?
『2045年、おりづるタワーにのぼる君たちへ』(ザメディアジョン)
広島のランドマーク「おりづるタワー」その誕生の軌跡、
そこにあった情熱と信念が、創設者によって明かされます。
本日は #角川文庫 の広島発売日です。
西野亮廣さん『新・魔法のコンパス』のサイン本も入荷しました。
サイン本は文庫新刊台にて販売中です。数に限りがございますので、お早めにどうぞ!(配送は承れません)
【文芸書新刊】
『珠玉』(彩瀬まる/双葉社)
見る人の心を一瞬でつかみとる鮮やかな珠玉のように。
国民的歌姫だった祖母の世界。
そこに居場所はない私。
私の生きやすい世界はどこにあるんだろう。
本物の美しさ、強さとはなんだろう。
大切な人へ、友への贈り物にも推薦したい、成長物語です。
【本日の新刊】
『トラネコボンボンの365日世界一周猫の旅』(中西なちお/誠文堂新光社)
前作『猫ごよみ365日』に続き、トラネコボンボンの猫たちが世界を旅する日めくり絵本第2弾!高い山を登り蒼い海に潜り、ラクダに乗り、おいしいものを食べ、世界遺産でしれっと昼寝。さあ、明日はニャンの国?
コミック売り場からご案内です。
ただいま当店では、阿部智里さんの超人気和風ファンタジー #八咫烏シリーズ 待望のコミカライズ『烏に単は似合わない1』の複製ミニ原画を展示中です。松崎夏未さんの原作愛に溢れる美しい原画は必見です!
ぜひこの機会にコミックも原作もお手にとってみてください。
【書評より】
本日の中國新聞〈著者に聞く〉にオードリーの若林正恭さん。
「僕が気になって仕方がないことが、なぜみんなは気にならないのか?」
最新エッセイ『ナナメの夕暮れ』(文藝春秋)でつづった、自身が抱えてきた生きづらさと、そこからの解放という変化を語ります。
【本日の新刊】
iPadで描く現代の浮世絵師、山田全自動さん(@y_haiku)の嬉しい最新刊『またもや山田全自動でござる』(ぴあ)が入荷しました!新企画「47都道府県あるある」広島も、あ~、あるあるでござる…。
ぜひ一家に一冊の癒しに、おすすめでござる~。
【本日の新刊】
夫が突然脱サラして漁師になる?!そして海のそばへ移住!どうなる家族?
インスタグラムで人気のまりげさん(@marige333)のコミックエッセイ『たのしいことを拾って生きる。』(大和書房)が入荷しました。二人の男児が愛らしすぎる。そんでこのカット吹きました。好き。
【本日の新刊】
名俳優は名小説家でもあった!世界が驚いた、小説家 #トム・ハンクス のデビュー作『変わったタイプ』(小川高義訳/新潮社)。良きアメリカの優しさとユーモアにあふれ、人生のひとコマをオムニバス映画のシーンのように紡いだ17の物語。耳元で朗読してくれているような心地よさです。