【8階建築】
コンクリートジャングルから尾道へ。長坂常さん(@jo_nagasaka )『半建築』(フィルムアート社・税込価2,640円)入荷致しました!スキーマ建築計画代表の長坂さん。内装デザイン会社でアルバイトしていた過去も。レゲエ好きでレコードを買い集めていたとか!A29フェア台で展開中です。AK
【8階理学】10月1日日経新聞書評掲載
『この星で生きる理由』(佐治晴夫著、KTC中央出版)棚番号B20にて展開中。答えのない問いを考える77編。気になる問いからページをめくってみてくだい。棚番号B20にて。
kw
【2階文学】笹公人短歌集『終楽章』(短歌研究社)入荷しました。今度の笹短歌はいつもとひと味違う💫「念力シリーズ」でキャラクターファミリーの物語を紡いできた著者が、なんとついに自分自身の家族について歌いました。これ結構事件ですよね…🏘 サイン本もご用意してます。um ☎︎03-3354-5702
【8階建築】1970年代の「都市ゲリラ住居」から2021年オープンのパリの美術館〈ブルス・ドゥ・コメルス〉まで🎨安藤忠雄さんの新刊!!『仕事をつくる 私の履歴書│改訂新版』(日本経済新聞出版・税込価2,145円)人類学者、山極壽一さんとの対談も収録!A25日本建築・C04カウンター前新刊台にて🍏AK
【7階語学】中国語を学習されてる方はご存知のふわもちキャラ長草くんのグッズ『がまぐちシリコン製ポーチ3種各¥1300+税』『シリコン製ポーチ3種各¥1500+税』が入荷致しました。7階エレベーター脇にて展開中。ms
【2階文学】松下育男『これから詩を読み、書くひとのための詩の教室』が売れまくり中なんですが、2019年の『現代詩手帖』に〈これから詩を読み、書く人のための現代詩入門〉って特集あったじゃん!ということでご用意しました👏詩を読みたいけどどこから手をつけていいかわからないという方!ぜひ📖um
【8階理学】新刊『化石の復元、承ります。古生物復元師たちのおしごと』(木村由莉、ブックマン社)入荷!この夏話題沸騰の国立科学博物館特別展「化石ハンター展」にて総指揮を務める著者。太古の大型獣の復元に挑む職人たちの現場に迫ります。B24「地学・鉱物」他カウンター前話題書コーナー展開中。
おはようございます。
今日は川端康成の誕生日。
今年没後50年。
4月に初文庫化さた『少年』は、川端文学の原点にして問題作で、
今回の文庫化まで全集にしか入っていなかった作品。
風景、情景描写に長けた川端作品を、梅雨で家にこもる間に読んでみませんか?
a.i.