【5階建築フェア・棚番D04】
新刊『BAUをめぐる冒険』(左右社)
〈建てない建築家 坂口恭平とめぐる
世界名建築フェア〉
💫開催中💫
坂口さんが巡ったバウハウス!🕋
バウハウスの本は数多く出版されていますが、中でも装丁が美しい一冊がこちら⬇️
『BAUHAUS… https://t.co/ykBie5M1dy
【おすすめ書籍】夏も終わりに近づきましたが、まだ暑さは続きそうです。
ビールやレモンサワーとともにこんなおつまみはいかがですか?
『夏つまみ』池田書店¥1080(税込)には暑いからこそ美味しいおつまみメニューが満載。オールカラーの写真が食欲をそそります❗️
(1階、2階、6階にて展開中)
【7階語学】中国語を学習されてる方はご存知のふわもちキャラ長草くんのグッズ『がまぐちシリコン製ポーチ3種各¥1300+税』『シリコン製ポーチ3種各¥1500+税』が入荷致しました。7階エレベーター脇にて展開中。ms
【5階映画・音楽】『坂本図書』発売記念ブックフェア、C14にて好評開催中‼️
『坂本図書』より、日本の未来を考える…坂本龍一が選ぶ人物と作品をかみしめます。
♯30ウスビ・サコ『サコ学長、日本を語る』著者との対談で都市の未来、日本の未来を語ります。♯24斎藤幸平『未来への大分岐』も!HRD
【5階建築】
『東京ホテル図鑑 実測水彩スケッチ集』
(遠藤慧@KEIENDO_jp 、学芸出版社)
売上300冊突破‼️✨🌹
昨年夏の発売からおよそ8ヶ月、多くの方に読まれています。写真とスケッチが織り交ぜられたページをめくってホテル巡りはいかがですか。B10建築話題書棚とB06日本建築の棚で展開中🌟AK
おはようございます☀
新宿の今日の予想最高気温は26℃。汗ばむ陽気になりそうです。
1943年4月22日アメリカの詩人ルイーズ・グリュックは生まれました。2020年にノーベル文学賞を受賞。『野生のアイリス』は原文と日本語訳が見開きで味わえる、心ときめく素敵な詩集です✨
2階F12にございます。n.k
【5階音楽】別冊ele-king『坂本龍一追悼号 日本のサカモト』発売‼️
國分功一郎さんを始め、生前交流の深かった人物達が語る坂本龍一観。あの人も、あの人も…!これまで沈黙を守っていた彼らの言葉からは、一人の人間としての坂本龍一さんの魅力が窺えます。👉
【3階】📣緊急再入荷📷
『生きる世界は、あなたが決めていい』名刺入りサイン本が追加で入荷致しました!! 3階エスカレータ前、3階レジカウンター前、ビジネス書新刊台にて展開中です📚
☎️ お問い合わせ03-3354-5703(3階直通)まで
※他店でのお受け取りはできません。ff
【2階文学】
🆕鴻巣友季子
『小説、この小さきもの』
朝日新聞出版
私たちは孤独ゆえに小説を生みだし、小説を読み書きするゆえに孤独を深めてきたーー
小説の本質とは何か。
私たちはなぜ物語を必要とするのか。
翻訳家・鴻巣友季子さんによる評論集です。um
G05-文芸評論