げんしんくん長編漫画録
(2022.11月→2023.3月→7月→12月)
少しずつだけど、描けるものは増えてるはず…!!
この3つは特に頑張った漫画なので、それぞれ冒頭の1Pで見てみてやつするぞ
【漫画】
◇原案:ほすほす先生/漫画:ゆきなり
タルタリヤと鍾離
https://t.co/e0WWUjP9HO
タルタリヤとトーマ
https://t.co/NVG8umGOpH
◇原案・漫画:ゆきなり
万葉とアルハイゼン
https://t.co/8oenSYkzPy
「何処で」「どんな距離で」は広角で捉えないと伝えにくい要素。
何故距離が大事なのか?
画角に収まるどうか···ていう物理?的な面もあるけど、一番はキャラ同士の関係値や性格が互いの距離に影響してくるから。
「この時、このキャラは何処に立つ(座る)か」で表すものが全然違ってくる
参加イベント等も終了しているので、遅ればせながら宣伝!!HoYoLABコンテンツクリエイターコラボ
みら(@miragame18 )さんのピアノアレンジ曲を、ほすほす(@hos_hos023 )さんの原案、私の漫画・イラストで演出してみました。
ジャンルを超えたコラボめちゃくちゃ楽しかったです!!
何処で誰が···的なミニマムが伝わればコマ割りはかなり自由が効く。と感じて早数年···毛玉はコマ割りたのしー!!マンに育ちました✋
FATHER's MODE [Eng ver.]
Original: https://t.co/R4ujE2w8cY
1→4枚目にかけて関係値(親睦度?)が弱まってくので、徐々に離れます。
万葉とアルハイゼンの漫画は、親睦度は弱いものの「稲妻の小さな家の軒先」という場所(物理)設定が優位に働くので比較的近め。ただし弱め故の微妙なスペースが空いている、という状況になります👌
コマ割りメイキング第二弾できました✋
およそこんな感じの考え方で作業をしている毛玉です。
ほら、簡単でしょ??
https://t.co/iXUluupsgO