#創作漫画
NGO派遣でパレスチナ滞在中
地元のかたの案内でローマ時代の古井戸を
見せて貰った原体験を生かして描きました。
フルアナログで描き上げて
腱鞘炎になりかけたゆえ以降デジタル。
秋の夜長に、日中の休息に
お読みいただけたら嬉しいです。全52頁。
『眉墨(まゆずみ)のサロメ』1/13
#コミティア130感想
『アトレウス家の食卓』
サークル/パピルス yaya(@yaya_rata)さん
作者様のギリシャ神話愛が凄い。
ホメロスの叙事詩といった3千年前に創られた物語のキャラクターへの愛、これが創作の原動力になっておられる。同人誌はかくあるべき。。。と唸らずにいられない。 https://t.co/DcWMX5K4jJ
ゆうべ旦那が買ってきた雑誌をいま読んでる
自分は発達障害ではないけど結婚や夫婦の関係に共感しまくってる(あとで長文の感想ツイート垂れ流しちゃうと思う)
#僕の妻は発達障害
(続き)まずはっとした場面は
幼い子供の純粋さで悟を翻弄する知花
とは別人のような、悟と初対面時の知花の描写。
リアル奥様でいらしゃるナナトエリさんの第一印象が、
悟の回想と同様“出来た大人の女性”だったことを
思い出した。(続く)
#僕の妻は発達障害
(続き)この作品で描かれる夫婦のやりとりで
特にほっこりしたエピソードは
知花の症状としてポンポン話が飛ぶのに
悟がその話に魅了されてる様子。
無下に遮断したりせず
ちゃんと向き合ってて。
これは知花ちゃんきっと嬉しい。(続く)
#僕の妻は発達障害
(続き)読了後思ったのは
夫婦って、悟と知花みたいに
不完全な者同士
これからどうする?支え合ってく?
ってことなんだよな。。。と。
障害のある特別な夫婦を描いた作品なのに
障害ないけど共感する
普遍的な夫婦像を感じとった。(続く)
#僕の妻は発達障害