5分模写 桜木 その1〜6
右向きのあおりという超絶描きにくい構図😰
どうも気に入ったパーツばかりに意識がいくので矯正したい。
輪郭の意識はしてたけど、
立体的に骨や肉がついてるんだ!と次から意識してみます #コルクラボマンガ専科
暗記2回目
模写の回数が予定の半分を過ぎたので、暗記を挟みました
これだけ描いてると、コマを覚えてくるので、暗記の描く速度は上がりました
(52分から43分に)
続ければもっと時短しつつ、正確さを出せる予感
最後の画像は息抜きに色付けしました
ざっくり模写
試合を応援するときの、必死な感情が表れているので選んでみました。
ただ感情の輪で考えると、どれに当てはまるか、すっとはでず…。
試合は戦いなので
攻撃かつ仲間への期待、信頼、でもギリギリの点数なので敗北への恐れの感情もありそう。
けっこう入り混じっている
5分模写 1〜4回目
右向きの顔という理由で選ぶ。
が、よく見ると、桜木のこの感情は珍しいのでは?
驚きの他に恐怖感が混じってるんじゃないかと思いました
今までは強いものに悔しいとかはあっても恐怖らしきものはなかった
4枚目は、感情を描くのだという意識で描いた #コルクラボマンガ専科
宮城は描きにくいなぁと改めて思いました。
10分くらいかけてやってみましたが、
髪形が顔にかかったりしないので、ごまかしがきかないというか。
あとアオリを描くときに、顎のラインは意識できても、目なんかは正面のときと同じにしがちかも。
5分模写 その1〜3
なるべく形やバランスを速く取ろうと意識して練習
細かいタッチはあえて省略
5分模写はやるまでにグズグズしちゃうので、
もっと気楽に、出来栄えを気にし過ぎずに、習慣にしたいですわい