甥っ子と串カツ食べに行きました。
なかなか家族で外食に行く機会も少ないって事なので代わりに色んな料理を食べに連れて行こうと思ってます。
台風で午後から休みになったので甥っ子にチャーハン作ってもらい昼食にしました。
ちょっとできる様になっただけで得意気になる姿が昔の自分に被り何故かこちらが恥ずかしくなる。
あぁ、あの時の父親もこんな感じで俺を見ていたのだろうか…
8050問題(親が80代、子が50代で生活費は親依存)ってありますけどケアマネやってると割とそういう家庭を担当します。
亡くなったり施設入所したら担当を外れるのでその後その息子がどうなったかは分からないです。
うちの親戚にも居てこの前の帰省時にめちゃくちゃ揉めてたな…どうすんだろ
50代の息子さんが帰省時に異変(認知症)に気付き介護離職して同居を始めたケース。デイサービスに行ってくれれば再就職もできると、、そういう思いでしたがそう簡単にはいかず。母の年金と自分の貯金を取り崩しながらの生活が続いていきます。
認知症介護は想定外の連続です。
繊細な高級料理より味付けの濃い弁当が良いとの事。
90過ぎたらもう好きなもんだけ食いたいってのは気持ちわかります。のり弁美味いし。
老人ホームに高い入居金払ってすぐ退去→どちゃくそに揉める…ってのもよくある話。
昔に比べて入居金取る所はだいぶ減った印象ですが。
甥姪と海行ってsupとバナナボート体験しました。
海水の味、足の裏で砂を噛む感覚、忘れていた色んなものを思い出しました。
1年前からは想像もできない日々。
子どもらの存在は凄いなぁと実感してます。
給料少ないけど全国どこでも転職が楽なのがケアマネの良いとこですね※他良いとこ無し
年収は100万くらい下がるけど新しい土地での暮らしに少しワクワクしてます。
部屋探しもしないとな。
猫飼いたいな。
あとは今の会社いつ辞めるかだな🤔
(そろそろ辞めたいとは相談してる)
刻一刻と自分が虚無な存在へ完成していく何かを感じる…
あ、けど漫画が前より多少描けるようになってきたからそれは嬉しい。
当時夢に溢れていたバイト仲間達。俳優志望、お笑い芸人の卵、バンドマン…みんなどうなったのだろう。自分は介護の道を選ばずあのまま東京にいたら今頃何をしていたのだろうか。そんな事をふと考えます。