んでもってこれ、このコマは誤読しかけた。
2人の意識が消えた(厳密には<私>が消えた、だと思うが)にもかかわらず、何故読み手は真ん中の”2人の背景空間は見えた”んだ?とかw。
ヒューム的に読むと、後ろの背景もなくなって真っ黒になってるはずでw。
「健全な文化とルールの範疇で、戯画化されるヤクザ」の価値についても、懲役太郎さんからは是非聞きたいのである。こう言うの(画像)。
カイジが鉄骨渡りでどうして『他人』つまり【人間】そのものに『希望』を見出したのか、のほんとうの意味
言語が倫理の原型ならば
人間は希望の原型だ
#アインジヒト
街の雑踏は静かで
図書館はとてもうるさい
そう私は思ったけど
児玉まりあにしちゃさもありなんなんだろうな
本は「五月蠅い」んだ
だから本たちの事を気遣って
「静かに」って図書館は決まって言うんだ
来る人の為というよりかは
@kutumiya モデルとなる人物がいます。あと今朝出てきた話題のほうのは「頭が固いがゆえに不評な結果ばかりを起こした」って意味での悪さで、この人とは別パターンになります。
#MTGBGD
「オーディンスフィア」からコルネリウスも参戦している。赤緑の除去を兼ねるクリーチャーとして優秀で、土地を安定供給する香澄とも噛み合っている。除去を撃つ時にはタップ状態になるから、牛込りみのチョココロネをついでに戴けるのが尚の事旨みに。