鉄鍋のジャンのセール、無印のみでRや2はセール対象外なの注意ですね。Rや2ってメタルマックスかよ。もちろん、鉄牌も対象外です。
え、鉄牌のジャンを知らない? 雀荘サンバンチにやってきた料理人ジャンと、従業員で爆乳メガネっ子の小此木の掛け合いがとても面白いんですが……
100カノ、定期的に「ボス化する彼女」いるの面白いですよね。そして初のボスはキスゾンビ編の凪乃だったな、とアニメ観て再確認。
ちなみに他のボス彼女は皆のツンデレ玉が必要だったツンデレロス回の唐音とか公式に鬼滅のラスボス戦のような何かと言われた騎士華紹介回とか。なんだよボス彼女って
からふるとーほー獣
六合ダイスケ(@rokugou)さんのルーミアと獣王園組のフルカラー掛け合いショート集。獣王園キャラはまだ未履修で日挟美ぐらいしか分かってなかったんですが、みんなかわいいですね。後、六合さんの描き方的には典が特にかわいいです。虹龍洞も未履修なのでやらねば……。
アンドロイドは胎児の夢を見るか?
ぽりへどろん(@polyhedron12)くんのこいし本。さとりさんが河童から会話AIロボを買った結果エライことになる話。
コイツ、相手の反応を「予測」して「行動」している……!(ジョジョ風)
でも「会話AI」の役割考えると本来備わってる能力なんですよね。深い。
葬送のフリーレン1話、やっとみれました。
ずるいなあ、こういうの。
……フリーレン構文がストーリーの格となる
感情の部分だけ上手く削いでいたので、
今後の初見にもぶっささるようにした名文
ということに気付いてしまった……。
(なぜ、人間を知ろうとしたのか? が肝)
美少女コンテンツ、今は「性癖を破壊する」ある種の殺意が要る。マジで。
「何気ない日常」とか「輝かしい青春」では足りなくて。「カップリング」とか「属性」は氷山の一角で。その奥の「情緒を狂わせる」勢いが要る。そしてそれを理解できる感性や実体験が要る。
ぷにる。ぬるめた。やばい。
TLで「ネギトロには養殖アカマンボウが使われてて危険!」という謎の投稿とそれに呆れるリポストが流れて来てるんですが、ニンジャスレイヤーですやん
ベルセルク無料が来てるので皆様の見覚えのあるあれこれが読めますよ。
ちなみに
モズグス様初登場は150話
手持ちのコマは212話
幻覚は276話(266話から続けて読むの推奨)
です!!
みんなも読もうベルセルク
魔々勇々最新話遅ればせながら読んだんですが、全国の少年にひたすら年上の良さを英才教育する漫画だな???
(そのうちバランス取りで5歳や9歳が来るとも思いつつ)
あと、多分ですけど勇者は12人なのかな。黄道十二星座の気配を感じる。
FUZの定額で読める範囲更新される前に滑り込みでアイドルビーバック読み始めました。MAXの皮を被ったフォワードだった。
主人公達の芸風がどう着地するのか、小出しにされてるので意図的に溜めてるんでしょうけど、次回か次々回ライブっぽいのでそこで勝負なのかな。
こみがと同じ時空らしい。
火口。32才。新技術開発室室長。似た境遇の三堂と比較して明らかに地位が低く、死と隣合わせの会議での横柄な態度と、見返すと異常さが際立たつ。キラならコイツはこの会議に呼ばない。奈南川の発言通り、既存事業で大人数の上に立つ資格無しと判断されて今の部署に来たのがゆうに想像がつく。クズ。
三堂。32才。ヨツバファイナンス取締役。若い上に偉い! 本社部長兼任してるのは鷹橋も同じだが、三堂は本社の役職とグループ会社の事業内容に一貫性がある。Lや月が三堂をキラ候補として残した程度に会社の中核を担ってるし、紙村がキラ候補ではないとして相談する程度に有能すぎ。多分良い上司。