ラーメン再遊記、いろんなラーメン職人たちの再生を描いてて、その終着点がラーメンハゲ自身の再生なことは序盤から示唆されてるんですが、それだけに塩匠堂のカリスマ老人が耄碌扱いで終わるのが際立つ。まあ、塩匠堂のラーメン自体は本人が気づかないだけで再生したわけですが……。
アンドロイドは胎児の夢を見るか?
ぽりへどろん(@polyhedron12)くんのこいし本。さとりさんが河童から会話AIロボを買った結果エライことになる話。
コイツ、相手の反応を「予測」して「行動」している……!(ジョジョ風)
でも「会話AI」の役割考えると本来備わってる能力なんですよね。深い。
ビルドキング最新話、トリコの八王が一人・竜王デロウスが出てきてるの単純に世界観の繋がり感じられて面白いんですが、それはそれとして竜の牙が折れてそれを掘り出して逆さまの城にしたと思われるその発想(※推測)が脱帽なんですよね。デロウスはファンサービスだけど面白さの本質ではない。
件のコマ、元々は「17号たちがセルのことを知らなくて圧倒的に情報アドで不利な展開に陥ってるところに、セル側も実は16号のことは知らなかった(しかもセルは油断する方に流れた)」という不確定要素のぶつかり合いが最高にドキドキするシーンなので、漫画が本当にうまいんですよここ
042
○からみねーしょん
まさかのはるみねーしょん参戦。そして作家クエスト第3弾。そしてまさかの全編4コマにして史上最大のクロス。特徴の捉え方がすごい。大沖先生の描き分け「横顔が丸顔のキャラと鼻がちゃんと立ってるキャラ」がそれぞれ適用されてるのもすごい。
#きらファンの思い出を語ろう
放課後秘密クラブ、メルヘン回のボーボボとネウロが合体事故を起こしたような存在だよ。学園祭のタコ焼きのエピソードで何食ったらこんな絵面が描けるんだよ。魚の悪魔でも食ってるんじゃないか。……つまり、タコ焼き食ったのか。(タコは英語でデビルフィッシュ)