ハンチョウでしょうかいされてたこの形式のシュラスコ、前々から気になってたのでついに実績解除出来ました。げふ。マジで際限なく出てくる……。
039
○きんいろダークネス
なんときらら作家描き下ろしの4コマ漫画をタダで読ませてくれちまうんだ!!
というわけでついに来たきららキャラの闇堕ち……まあでもきんモザだからね。とても原悠衣イズムに溢れた逸品。今でも読めるから今からきらファンはじめるんだ!
#きらファンの思い出を語ろう
オタク向けサブカルコンテンツの未来、完全にこれ https://t.co/HYpeHwnBU5
僕とロボ子、普段の作風とは裏腹にモノローグ系のエピソードが切れ味高いんですよね
芹澤回もすごかったし、スクショ用意できなかったけどハンターパロディ系のエピソードもおもしろい
紙村。36才。人事部人事課長。8名中6名が親が有力者な一方、母子家庭という実力でここまで来たことが分かる。用心深さや謎の独白で雰囲気だけは怪しさ抜群だが、訴えの内容をよく読むと、事情を知らない現場寄りの人なことが分かるし、用心深いならこんな会議もしない。やはりキラからはほど遠い人。
推しの子、ここ最近ずっとこれがよぎってる(最近じゃなくた最終話だけなら完璧だったんですけどねえ!!)
つまり推しの子はこの条件を満たせてない……
ベンチャー企業モノ漫画で派遣切りにあったモブキャラが本編外で即フォロー受けてるの気配りの達人かよ……って感じる