【毎月温泉旅行に行く方法】
50歳過ぎたら毎月温泉旅行だけでなくて、毎週日帰り温泉に行けるような肩の力を抜いたライフスタイル憧れません?
画像見て、いいなぁと思ったらリプに飛んでください。
本当の話なので。
【家計管理が上手くなりたいなら】
とんかつ定食を自分でとんかつ弁当作ったらどうなる?
【初体験?】
関西ではメジャーな牛カツも、新潟では知る人ぞ知る。
そこで、肉が食べたい欲を以前から気になっていたお店で解消。
牛サーロインカツは、悶絶する程の美味さ。
一しかし、牛サーロインカツだけでお腹いっぱいに。
カツを何とか食べ切った。 https://t.co/eafaEr2Dmc
インプレゾンビの乱が終わった。
朝イチnote書いたら今日は夕方まで久しぶりの休日。
もうnoteもKindleの構想もつくった。
早起きしすぎて、今日は東リべとオジー追悼でマッタリ。
やっぱり、ボクは鬼滅よりコッチ。
さて、ここで質問。
早起きしすぎると、調子狂いませんか?
【こんな経験ないですか?】
1️⃣オールして起きたら昼
2️⃣気がついたらワイドショーに釘付けで夕方
3️⃣無理やり習い事で休日終了
4️⃣やる事決まらなくて時間が溶けていく
5️⃣なんとなくYouTubeで夕方
4月21日に出るKindleは、こんな休日の悩みを解決する一冊です。
今日はタイトル公開
【お弁当男子になると?】
ボクが経験しただけでも、5つは思い当たる。
詳しくはマンガみて!
そして、更に↓↓↓
【新刊チラ見せ】
80年代の弁当箱
今は懐かしい最初の弁当が登場。
当時はご飯はタッパーでした。
【タイムマネジメントうまくなりたい?】
タイムマネジメントは一日を無駄なく過ごす。
聞こえはいいけど、詰め込みの美学。
しかし、タクシードライバーになるとタイムマネジメント上手くなるよ。
なぜと思ったらリプへ↓↓↓
【仲間とオレの会話】
オレ『この髪型憧れるんだよね』
仲間『体型考えたことある?』
オレ『やっぱ変かな?』
仲間『ギャグしたかったらやれ』
オレ『……』
間違ってもムーチョにはならない(笑)
【毎月三連休2回のカラクリ】
前職は30年以上在籍したのに、三連休は両手で数えられる程度。
当時は正月も三が日休める世間が羨ましかったのが事実。
しかし、タクシードライバーに転職した途端三連休を堂々と休める。
決してズルくないんです。
このカラクリを知りたければリプまでどうぞ。
【日本人には羨ましい?】
ヨーロッパでは昼寝の習慣=「シエスタ」というものがある。
日本では殆ど認められてないけど、3時間の休憩が合法な職種とは?
マンガを読んで!
さらに続きを読みたければリプへ。