おい……見てるか編集……アンタらが執拗に退場を迫ったポップは大魔王必勝の型・天地魔闘の構えを攻略し、大魔王相手に熱い啖呵を切り勇者に勇気を与え奮い起こす男になったぞ……この閃光のように熱い男の生き様、よっく目に刻んどけよッ!!!
#ダイの大冒険
右肩を負傷してるゆえにレアな左手でのアバンストラッシュ。左手で威力のあるストラッシュを打てるのはバランから受け継いだ紋章があるからで、言わば親子の力と技を“掛け合わせた”ストラッシュクロス…ダイの一太刀でありバランの一太刀でもある会心の一撃!!
#ダイの大冒険
シグマが死んでもシャハルの鏡は砕けないと初戦時にわざわざ丁寧に説明し鏡がシグマの死後活用される可能性を示唆(1993年20号)
↓
大魔王バーンの究極奥義を破る決め手になる(1996年30号)
読者は3年も待ったのだ
#ダイの大冒険
魂の強さを頑なに否定してきたバーン様が魂の強さを説いていたシグマの遺したシャハルの鏡で吠え面をかかせられるの最高に皮肉が効いてる!
#ダイの大冒険
・必殺技を放った直後に硬直、隙ができる
元ネタは連載時の90年代に大流行した格闘ゲームと思われる。わかりやすい例だとストⅡで波動拳を撃った直後は硬直していて隙が出来、その懐に入られて反撃を受ける格闘ゲームのあるある現象。
#ダイの大冒険
ハドラーの魂が宿り生命を得たヒム
バランの竜の血を授かり生命を得たラーハルト
ハドラーとバランの遺志を受け継ぎ二人の代理人とも言える彼等がダイ達の盾になり自らの生命を勝利のために捧げる…改めて最終パーティーが実に厳選された面子だとわかる
#ダイの大冒険
ヒムがバーン様のカラミティウォールを気合と根性だけで無理矢理こじ開けた様に見えるが、これはカラミティウォールがきわめて闘気に近い衝撃エネルギーだからこそでダイが闘気を応用して受け流した突破法とはまた別の闘気に長けたヒムだからこそ出来た力業。
#ダイの大冒険
目が見えなくなる、サラサラロングヘアー、脱いでも強い、脅威の上半身裸率……まるでドラゴンの紫龍要素のバーゲンセールだな
#ダイの大冒険