ロカとレイラさんの気持ちを見抜いたアバン先生のお墨付き……ヒュンケルにとってマァムは“大切な存在”!!
#ダイの大冒険
「大魔王さまのお言葉はすべてに優先する」
ミストバーンの初台詞だけど最後までその忠誠心が揺るぐ事なくバーン様に尽くした忠誠心が最大の魅力!
読者人気も安定していて全3回行われた人気投票で11位前後を常にキープの安定力、常にハドラーの隣りの順位!
#ダイの大冒険
ミストバーンの本当の姿初披露。鬼岩城戦で見せた自分の影分身がホント分身て感じの姿で正体チラ見せしてたことがわかる。
余談だがミストバーンの素顔が初めて垣間見れた時の「バン」に殆どの読者が気付いてない・話題にならない。チラ見せってレベルじゃない!
#ダイの大冒険
フレイザードやザボエラに無自覚に煽られ、ハドラーやバランなど強き精神や肉体を持った者達は全て離反、味方以上に敵側に憧れを抱いてしまうのが人間臭さ極まってるミストバーン。ハドラーに自分の本質を見抜いてもらえた時とかさぞ嬉しかったはず。
#ダイの大冒険
手塩にかけて育てたヒュンケルを始末されかけ他者から与えられた肉体を自分の力の様にイキがる似非生命体フレイザード
憧れの男への侮辱、自ら鍛えようとせず信念も無く強者に寄生することでしか生きられない寄生虫ザボエラ
ミストバーンへのこれ以上無い煽り
#ダイの大冒険
初期はベールに包まれ薄布越しに影しか拝見できなかったバーン様の御姿。姿を隠していた時のシルエットと長い間バーン様の本体を隠し通していたミストの影が似ているの漫画の妙だと思う。
#ダイの大冒険
“ルラムーン草”
元ネタはドラクエⅤに登場した主人公がルーラを習得するのに必要な植物で夜になると光る性質がある。
印象的なイベントなのでユーザーには馴染み深いアイテムでありⅤの発売から3年以上の月日を経てダイ本編に登場!
#ダイの大冒険
「キルはそんなこと言わない!」
にわかファンがイラストや漫画描いた時に一人称が違ったりキャラ崩壊してると突然現れダメ出ししてくるガチ勢みたいなキレ方だ
#ダイの大冒険
忘れがちだけど竜の騎士の竜闘気には呪文軽減効果があるので普通ならカイザーフェニックス喰らったら一発で黒焦げ!ダイだからカイザーフェニックスに耐えられたという理由(ダメージは結構受けてる)
#ダイの大冒険