「ブサイク来たw」
「あまいマスク(自称)だから!!!!」
#DragonBall
#ドラゴンボール超スーパーヒーロー
原作だと擬音がある激しい戦いを繰り広げていたけど途中から台詞はおろか擬音も無くなる…これは戦いの舞台が成層圏を越えて音の鳴らない宇宙に近づいたのと最終決戦時によく見られる無音演出かと。連載時期だと数ヶ月前のスラムダンクの山王戦が記憶に新しい頃
#ダイの大冒険
フレイザードやザボエラに無自覚に煽られ、ハドラーやバランなど強き精神や肉体を持った者達は全て離反、味方以上に敵側に憧れを抱いてしまうのが人間臭さ極まってるミストバーン。ハドラーに自分の本質を見抜いてもらえた時とかさぞ嬉しかったはず。
#ダイの大冒険
おい……見てるか編集……アンタらが執拗に退場を迫ったポップは大魔王必勝の型・天地魔闘の構えを攻略し、大魔王相手に熱い啖呵を切り勇者に勇気を与え奮い起こす男になったぞ……この閃光のように熱い男の生き様、よっく目に刻んどけよッ!!!
#ダイの大冒険
初期はベールに包まれ薄布越しに影しか拝見できなかったバーン様の御姿。姿を隠していた時のシルエットと長い間バーン様の本体を隠し通していたミストの影が似ているの漫画の妙だと思う。
#ダイの大冒険
「誰もが自分の持てる力以上の奇蹟を起こした」
ここでヒュンケルの起こした奇蹟を振り返ってみよう
#ダイの大冒険
凛ちゃんが冴に勝つことを信じて走り込んでいた潔だけどシュートを決められた理由はそれだけじゃなく、ボールの落下点を潔自身の空間認識能力の高さで見極めて自分の身体を最適な位置に持っていき相手DFが追いつく前に最速にインパクト出来たから
#ブルーロック
この凛々しく聡明で現時点で無敵の山城恋総組長の顔が早ければ2週間後…もしくは4週間後には崩されることになるんだぜ……そして読者の殆どはそれを望んでいる……それが地球の答え!!
>> パーツを意図的に削る、重りを仕込むなどの加工行為
まんまこち亀で見たやつで草 https://t.co/KQprYpN9zf
ダイ=勇者=勇気
4年以上に及ぶ連載の間に読者に植え付けていった認識…俗に言うミスリードを仕込んでいたという。まさにどんでん返し!
マキシマム「心理的トラップってやつだ!」
#ダイの大冒険
「グランドクルスを撃てるのはヒュンケルだけ!他の人間が使うとまず生き残れないアバン先生でもおそらく無理!!」
この男今日一日でそんなやべー技2発も撃ってその後も連戦したり素手でオリハルコン砕いたりてたんですが…戦闘不能認定されても株を上げる男
#ダイの大冒険