#ZINPHONY 2022に委託参加します!チャーミングな自主制作本と一緒に30年前の手帳をもとに当時のウィーンのカフェ巡りの思い出や87年~2000年の旅で出会った名所旧跡より印象に残った人々の記録をまとめた拙著コミックエッセイも並びますよ。高崎周辺にお住まいの方はぜひお立ち寄りを!😊
#Zine https://t.co/HnRfZdEr0J
なんと!押し入れから昔の引越時に隣人に譲ったと思い込んでいたLPを発見!「3つの旅の物語」に出てくるのはこれです。調べたらレシェク・ドウゴシュというポーランドの誇る役者・カバレティスト・詩人・著述家・作曲家の音楽で、フランス市場向けのものだった模様。(続く)
おもさん(@omotomo)の葉白衣のパワーワードよ...💖
先日のネップリのシールを拡大コピーしてアクスタならぬ紙スタを作りました。みんなも葉っぱパイセンに罵られよう!\(^-^)/💕
【走り描き さんがれ感想劇場】
ひー寒い!全国的に寒波が押し寄せて登頂済みの皆はいよいよ盛り上がってるんじゃないでしょうか?さて一昨日(12/21)の第21集をふり返りましょう。新谷主 老温は諸星大二郎タッチだと更にコワイ😂 寝る子は育つぞチョンリン!
#BS11で山河令
#山河令
#WordOfHonor
St. Valentines Day に寄せて。
わたしの脳内ではあのあと沈慎は武侠の世界に嫌気がさして運送業(モモンガ便)を始めたことになってます。チョンリンはいつだってかわいいの権化💖🏔️
#山河令
拙著「ウィーン日記1992」の続編を作る予定ではや4年...
体力&時間が足りないのが悩みなんじゃよ...
50日間で5回完徹したりもしたのでね😂
そんな中でもたんばさん(@kuro92mame)主宰の🏔️アンソロジー「神仙のグルメ」には参加したというあたりはヲタクならではw
このところの急激な気温の高低で体調をくずして予定してたことを数日こなせず...😂ヨレヨレの身体をあたためるべく昨夜は北京の冬を気取って羊肉のしゃぶしゃぶ風鍋を作成。芝麻醤の代わりはピーナッツパウダー、白出汁、砂糖、羊名人、辣油、白胡麻に小ねぎ。很好吃!冷えには気をつけましょー!😃
わぁ~い!今日は仕事が休みだからCS日テレプラス⛰️が見られるぞい!\(^-^)/
お、今日は第13集ですかい。というわけで前話までの流れをふりかえりますか。(何度でもしつこくup)
また二次の二次を描きました。優作さん、いつもすみません😅
🏔️第17集の巨鯨幇の時も一瞬で仕留めてましたよね... https://t.co/puMv6fZwaa https://t.co/1iq1MKeCm2