『新九郎、奔る!』135話
長尾景春、まだまだ元気。
山内上杉家に背いて反乱を起こし20年。まだ彼の反山内上杉人生は折り返したばかり。 
   #新九郎奔る
「な、なんだこの女は」←その通り過ぎる。
細川勝元はまともな人だったのに、娘も息子もやばい奴なのはなんでなんですか。 
   #らーめん再遊記 ep120 https://t.co/H9DTDlNFwh
下品な単細胞のように見えるものの、芹沢と和文による分析と全く同じ結論にちゃんとたどり着いている武田。やっぱすげーんすわ。 
   #H2 vol.27-6
橘英雄、珍しく弱さを見せた。普段からそういう風にしていけば君たちは盤石なんですよ。それそれ。あってる。 
   #H2 vol.26-8
古賀の強さは本物なので敵に弱さは見せない。国見に抱きとめられて初めて弱いところを見せる。あんたの強さが国見も、雨宮も、橘も、皆を救ってるよ古賀春華。
「I love you. ちがうか?発音」
「―――ううん。充分通じるよ」
くー。ここまで決められると「くー」としか言えない。 
   #H2 vol.24-4
古賀の用具室閉じ込め事件。閉じ込めてくれたお礼と助けてくれたお礼、言い回しもシルエットで見せる手法も好き。古賀のヒロインパワーだなぁ。 
   #H2 vol.23-10
ファーストで4番だ。それとも監督の暴力事件で栄京を出場辞退にさせるか、好きなほうを選べ。
監督は、広田を殴ることを通して、単なるきれいごとじゃなく、身を捨てて広田を受け止める姿勢を見せている。広田の変わる勇気、唯一残った野球への愛を信じている。 
   ゴツい君、もしかして前の席だった?卒業式で送辞読んでた度胸のあるやつが席近くだし、何かいい奴そうだから強面三人組の仲間に誘ってみたの?そう考えると、なんか、ちょっと可愛いな。
#僕ヤバ