#呪術本誌
摩虎羅を呼ぶ時は黒犬沢山呼ぶ手順なのかな?
「万」には御厨子を使わないと言ってるんで、万と戦いながら摩虎羅の調伏にはガンガン斬りつけて
「知ってるわ! ケーキ入刀ってやつね! 2人の最初の共同作業よ❣️」
ってテンション爆上がりの万が来週見られます。嘘だったら桜の木の下に埋め
#呪術本誌
芥見先生、ホント伏線を大事にするよな
漫才中に羂索が「ウチは母子家庭でねぇ」って言ってたのも、漫才のネタじゃなくて、伏線な気がしてきた……天元様とか?
「友」って言ってるから違うかぁ
ダメだʬʬʬʬʬʬʬʬʬʬʬʬʬʬʬʬʬʬ
大掃除の前に「鉄鍋のジャン」読み始めたワイの負けや!
ページをめくる手が止まらん!
大谷日堂の疾走感が半端ない🤣
料理漫画でこんなに笑わされたのは初めてだ🤣
周囲の人間はマトモな振る舞いなのがまた…もう…𐤔𐤔𐤔
#呪術本誌
左手が真人の領域にやられ切り落とす→分かる
右手も術式発動のため犠牲にする→分かる
両手ダメになった、俺の術式はもう死んでいる→分かる
不義遊戯の鼓動を感じる→分かる熱い
そうだビブラスラップを付けて術式の発動回数を爆上げしよう羂索対乙骨戦でテストしよう→まるで分からない
٩(ˊᗜˋ*)وイェ-イ!
江戸前エルフのアメリカ版(OTAKUELF)届いた🎁
グアムで見つけたけど買い損ねたので、友達に頼んで送って貰った(ㅅ´꒳` )
エルダ様はELDAーSAMAか
TA-DAA! はジャッジャーンかな?
ハイラ様のギャンブル熱シーンは、英語版のほうが迫力を感じる(笑)
一冊14$は中々だけど、ヨシ!
#呪術本誌
宿儺は打ち倒さないといけない敵なんだけど
強者と認めた相手に対する賛辞が上手すぎるのよ。勇次郎か
禪院家に生まれて呪力無しの忌みっ子だった、その逆境と妹の居場所作りをバネに励んだ真希さんに対して
鹿紫雲より
日車より
乙骨より
高位の評価を下してるの、悔しいけど嬉しすぎる
グビねぇ(鳥羽先生)がね、池池はお鍋に合う日本酒だって言うからね、きりたんぽ鍋と広井酒店さんで購入した「池」で晩酌したらですね、極上の酔い心地なのですわ(*´﹃`*)