僧我二巻のここ何回見てもいたたまれない
課金で原田が説教に来た次の月でまた少額課金しちゃったのがわかるシーンだけど、
また″やった″みたいで
って台詞がなんかね。
それくらい好きにさせたれや原田ちいせえなお前、くらいは言いたくなるよ。
どうしてもこのシーンだけ好きになれん。
ドラゴボって全編通して一番絶望感あるのって
やっぱナッパ戦だよね
サイバイマン辺りから人死に過ぎ
章ボスの配下ポジションなのに、
このコマの絶望感パナイし
コイツを簡単にぶっ殺すベジータにも戦慄する。
ワンパンマンって意図的に下げてそうなクロビカリ以外どんなに負けてもキャラの格保ってる感じは凄いと思う
毎回負けてるかませっぽい扱いのタンクトップマスターも
S級ヒーローとして尊敬出来る人格者だし
わかったこれがタンクトップマジック
S級ヒーローの中でまだ唯一ほとんど謎のままの番犬マンに言及してるのと、
言葉が童帝に心に響いてるのとで、
結構後々重要な役割担って出てきそうな気がするんだよねフェニックス男。
着ぐるみ繋がりで名前出しただけかもだけど。
番犬マンもサイタマクラス疑惑とかはあるみたいだね。
最近知ったけどホラー漫画家の伊藤潤二ってねこ漫画も描いてるんだってね。
あとたびたび冨樫が女性の描き方で影響受けてるって聞くけど、
こうして並べると割と明確に影響受けてる感じしますね。
ボールパークの16巻買ってきたけど
多分誰も読んでないだろうから言わせてもらうが
鋸山がようやく告白しよたってで
30半ばでプロ野球選手に恋をしてしまった佐藤さん
年齢的に現実を見てマッチングアプリに登録しようと思った事もありました
気を持たせて待たせすぎだろ(ブチギレ
プロ野球選手の鋸山と、
定番になった鋸山いじりするウグイス嬢の恋物語心が健康になる。
コマ全部違うとこから拾ってきたのにつながってて草
このシーン嫌いだけど好きなだよね
ゼロさんはいいよね
関係ないから
ってよく使ってます
あと設定上で他人の気持ちを一切考えないサイコパスって言っても
結局作者の技量でサイコパス描写にも限度があるけど、
ハンターハンターの場合はこのシーンが無限大にサイコパス入っててよね。
けいおんはまだ漫画として読めると思うけど、
まじでらき☆すたは頭おかしくなるくらい漫画としてやばかったなぁと思ってぐぐって久々に読んで見たら
まじでただの世間話4コマにしてるだけで草
FX戦士くるみちゃんで一番良かったシーン
なんかこれ作者の実話らしいって聞いた事ある