漫画を描いている方へお尋ねしたい…
どうしても顔のアップやバストアップばかりで面白みのない構図になってしまうのですが、様々な視点からの構図にするコツや理由について教えていただけませんでしょうか。
あるいは参考になるマンガ初心者講座の動画など…
ううむ…「顔漫画」を脱することはできたが、今度は「背景が描けねぇ」症状に罹患した。
顔のアップでコマを埋めておけば背景を描かなくてもよいのだが…
アイビスペイントの背景サンプルには、店舗やビル等は多くあるが「その辺の田舎の草」とかは無い。
やっと1ページ描けた。
この1ページだけで3日もかかっている。
週刊漫画家の凄さは、実際に自分で描いてみて初めてわかるものだ。
(続き) 探してみると、すぐにみつかった。たしかに暴言を吐きまくり。酒も飲んでいないようなのに…
私に対しても何か「悔い改めろ」とか言ってきたので興味が湧き「ニィサン、ちょっと私とオハナシしましょうか…」と追いかけたが、光の如き速さで逃げられた。
怖がらせてしまったかな…
(続く)
感心したのは「顔の表情だけでなく「ジェスチャー・環境・言葉を組み合わせるべし」とキチンと言語化されていたことだ。
描き手が伝えたいことを「読者」、それも様々な知識差や年齢差・文化の違いがある読者を「没入」させるための表現方法について事細かく豊富なイラスト付きで解説している!