ヤングエースUPでロックマンちゃんを読んでいたけど、カリンカやシェードマンを変えた謎のエネルギーお前これ絶対となジャンで連載していた「民子とヴィジュアル系と」の例のあれだろと。
https://t.co/Z15xzZrzp8
ザエルアポロって涅マユリと同じタイプのマッドサイエンティストっぽいのに、ここのせいでなんかそんなに悪いやつじゃないんじゃないかって気になってしまう。
音ゲーマー御用達の鬼滅画像は炭治郎のやつなんだろうけど、パラッパラッパーが世に出た創成期からの世代は響凱さんのほうがわかる人多そう。
目が覚めてしまったものはしようがないのでようやく昨日更新されたミラーマン2Dを読んでいたけど、ここでOPの歌詞がでてきたのにうおっ、となった。
ちゃんと「目だ!」の意味もあったし。
シャルロッテ・クールホーン、なんか声が三宅健太で脳内再生されるなあと思いつつ登場回読み終えた後ググってみたらほんとに三宅健太で草。
なんかだんだん平成のオカマキャラの第一人者になりつつあるような気がする。
しかし、原作だとスタンドだからまだよかったけど、実写だと市川猿之助だから #岸部露伴は動かない