こち亀の「女子プラモ部」の話読んでたら、のちのバーンブレイバーンを予言したかのようなシチュエーションが出てきて唸ってしまった。
ビジネス関連とかではこち亀の未来予想がよく取り沙汰されるけど、よもやこんなところまでとは。
となジャンで始まった、おそらく女性層を取り込まんとしているだろうホモ漫画? 自体は別にいいんだけど、ドラゴンボールネタ使われるとちょっとイラっとする。
ヒロアカ、現状ゼブラックで読める分読み終わったので電子版で続き読み始めたけど、デクってこんな顔だったっけ……?
道場六三「朗」が師事したのが魯山人の弟子、という設定だったので魯山人についてもちょっと語られいたけど、一般的には「美味しんぼの海原雄山のモデル」というのが一番知られているところだろうし自分もそうだったけど、その美味しんぼであったこれが魯山人本人のエピソードというのに驚いた。