今週のウィッチウォッチのあるある、自分のわかる範囲(ガンプラ)に置き換えたらわかり味が一気に深くなって吹いた。
ガヴって同じおかしでもポッピングミとパンチグミで微妙に変わったりするし、やっぱ他のグミで別の姿になるとかあるのかな。
たとえばタフグミの力でこんな感じになるとか。
#仮面ライダーガヴ
ははあ、なるほど。
300年前の傷が治ってなくてずっとアンダーグエナジーを注入している状態でそのせいで狂ったとかなのか。
つまりここから医療の天才が現れてこうなるわけか。 #precure
先日のグラップラー刃牙外伝に引き続いて、アントニオ猪木追悼でマンガクロスで浦安鉄筋家族の国会議員セレクションが無料配信されているけど、本当にコレが追悼でいいんですかね……。
本編を無理に動かないにはめ込んだからか、やっぱここは原作のほうがいいなあ。 #岸部露伴は動かない
今週の逃げ若、ググってみたらお夏もガチでびっくりしたけど、伝承に詳しい人はつまり夏が出てきた時点で味方になるのも予測していたのかしら
今週の逃げ若、なんでタイトルがスーパー戦隊風なんだろうと思ったけど、そうか、東映特撮のお約束の「水落は生存フラグ」からか。
平成ライダーならともかくスーパー戦隊はあんまりイメージないけど。
今週の逃げ若、雫の妄想で時行の鼻くそおいしそうに食べる魅摩に吹いたけど、おそらく作者はぷにるに対抗したものとおもわれる。
やっぱり、絵はプロレベルでも漫画に対するスタンスは漫画を馬鹿にしているとしか思えない偽パンマンと違って本物のワンパンマンは面白い、と言いたいけど、このページを意味深に感じてしまったのでこれ以上は言葉を飲み込むしかなかった。